今日は昨日から一転、大幅に気温が下がった。
今朝は昨日の暖気が残っていたこともあり、室温はまだ18℃ぐらいあった。
しかし、八王子では雪が降ったようだし、我が家の方もかなり冷たい雨になった。
(Yahooの天気予報では我が家のあたりは雪になっていた。)
昨日は高知のマラソン大会で熱中症になった人もいたようだし、俺も昨日の
ランニングは今年で一番短い12km弱だったものの、かなりバテた。。。
初夏から一気に真冬に急降下し、未だインフルエンザはピークを迎えているため、
体調管理はかなり気をつけなければならない。
我が家の1階はリビングと和室が繋がっていてが、戸で仕切ることができる。
我が家のエアコンと石油ファンヒーターはそれぞれ15畳用ぐらいで、キッチンを含む
リビングと和室の広さに満たないため、夏と冬だけは効きをよくするため、数年前から
仕切りの戸を閉めるようになった。
戸を閉めることにより、近年新たな問題が発生していた。面倒くさがり屋で超適当な
ダメ妻の戸を閉める音がうるさいのだ。子供もたまに強く閉めるため、俺はもっと静かに
閉めろと注意はしていた。しかし、改善されることはなかった。
木の引き戸のため、あまり強く閉めていると、だんだん戸自体や木枠が傷んできてしまう。
そのため、今年俺は戸の木枠との接地面に緩衝材みたいなものをつけたのである。
普通の家では見られないと思うが、面倒くさがって、勢いよくバンと閉めるダメ妻のせいで、
こうせざるを得なかったのである。極力見栄えを意識し、あまり目立たないようなものを
100円ショップで買った。おかげで、多少力を入れて閉めても、バンと鳴ることはない。
たかが、戸の開け閉めで、ここまでやらないといけないことが非常に情けない。。。