第二百七話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

今日は福島日帰り出張だった。俺は営業だが、あるメーカーで勉強会を
開き、俺が講師だったのである。講師という言い方は大げさだが。(苦笑
そして、先月の福島出張と同じ店で日本酒を買った。

イメージ 1

奈良県の日本酒で、宣伝文句に惹かれて買ってしまった。タンクの番号まで
書かれていて珍しかった。高級料亭も取り扱っているとのことだが、個人的には
先月の会津の日本酒の方が好きだ。

そういえば昨日の夕飯の時、100円ショップで買った個包装のにんにくを食べた。
ピリ辛が3個、しそが7個入っていた。我が家は4人家族なので、ピリ辛はひとり
食べられない。結局、俺と子どもたちがピリ辛を食べることになった。
すると、上の子供は半分かじったら残りをダメ妻にあげた。別に味がイヤだから
あげたわけではなく、子供が気を利かせたのだ。それには俺も感心した。
(もちろんダメ妻も喜んでいたが。)

ダメ妻に攻撃・口撃する上の子供も普段は、普通の親子関係である。
自主的に手伝いもするので、まあ、ダメ妻への攻撃・口撃は許容内だと思っている。
下の子供はほとんど口撃だけだが、普段は上の子供と同じである。

今夜、ダメ妻がようやく、寝る時の掛け物を真夏のものから、春秋冬兼用に替えた。
昨日のブログでいつまで真夏のものにこだわるか書いたばっかりだったが、今夜
あっさり切り替えてしまった。(苦笑

そういう俺は、昨日ランニングした後、庭でビールを飲んでいる時、ずいぶん体を
冷やしてしまった。夜のお腹の感じが怪しかったのだが、今日は朝から調子が
良くなかった。帰宅したら、案の定、熱が高めだった。37.2度だが、平熱が35.9~
36.1度ぐらいの俺にとって、37.2度で十分熱っぽく感じるのだ。しかも、腰も痛くなる。

今週は、今日の出張がメインなので、残り4日間は適当に乗り切ろう。