第百三十六話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

今日は昨日よりも気温が高くなった。
午後の2時過ぎ、ガンガン晴れている中、今シーズン初の真夏日の中を
走りに行った。7.3kmのコースで日陰は100mぐらい、ほとんど日を浴びている。
急に気温が上がったため、さすがにこの気温の中を走るのは体が慣れていなく、
途中で歩いてしまった。。。猛暑日の日中を走っても歩くことはないが、
今日はかなり久々に歩いてしまったのである。

今日、ついに我が家のリビングも今シーズン初のエアコンをつけた。昨日は、
日中は家にいなかった。寝室のエアコンは何度かつけている。
リビングのエアコンをつけたのは午後4時ぐらいだったのだが、ダメ妻は午後2時
ぐらいに扇風機もつけず、和室で昼寝をしていた。
窓が空いているとはいえ30℃は超えているのに、さすがダメ妻である。
暑さよりも眠気が勝るのである。昨夜はいつもより寝たのは遅かったが、それでも
純粋に8時間半の睡眠時間は確保している。さすが、無気力人間である。

さらに今夜も昨日同様、バカなダメ妻は戸締まり関係でボケていた。
和室のシャッター(雨戸)が閉まっていないのを俺は気がついていたが、
バカなダメ妻は気が付かないのである。
ダメ妻は暗くなってから2回和室に入っている。窓も開いているので、普通は
気がつくのだが、バカなダメ妻は気がつかない。結局、俺が閉めたが、昨日の1件から
バカでだらしなくて衛生感覚ゼロで気が利かないうえ、ついにボケも始まってきたのかと
思ってしまう。だから、あんな暑いところで昼寝ができるのかもしれない。

今夜、下の子供がダメ妻のことを「すこでぶ」と呼んでいた。前後のいきさつは
省略するが、意味は「少しデブ」とのことである。(笑