今夜、かなり久しぶりに子供2人と風呂に入った。片方なら、普通にあるが、
2人も一緒に入ると、さすがに風呂は狭くなる。
上の子供は、下の子供の髪の毛のシャンプーの泡立ちがよくなかったので、
自らシャンプーを足して洗ってあげていた。(苦笑
そういう面倒見の良いところは親としても可愛く思う。さらに、今度上の子供が
家の近くの公園で友達と遊ぶらしいが、帰りが6時ぐらいになると言った。
ダメ妻が理由を聞くと、その友達はその公園で遊ぶのは初めてなので、帰りに
家まで送ってあげたいと言ってきたのだ。
気持ちは偉いが、その公園から友達の家まではわりと単純な道順である。
ダメ妻も途中まで付き添って、あとは一人で帰られるのではと言った。
確かにその通りだが、上の子供は納得していない様子だった。
友達が多いのは、そういう友達思いのところもあるのだと思う。
我が家の8月のカレンダーをめくったら、土曜日に3回ほどダメ妻はパートに
行くようだ。うち2回は「7-16」と書いてあるのは7時から16時までを意味するのだろうか?
去年、初めてパートに出て、子供の夏休みに合わせて通常4時間勤務を2時間に
減らし、休みも取るという舐めきった働き方をしていたダメ妻だが、今年はどんな働き方を
するのだろうか?