桜も見頃のピークは過ぎて、花びらも散ってきている。
我が家では毎年決まって咲くツツジとモクレンとカイドウが咲き始めたので、
庭もピンク系で明るくなってくる。
先月から去年のプランターの土をフルイにかけて、根っこを取り除いていたが、
ようやく今日終わった。子供も手伝ってくれたので気分的にもだいぶ違う。
それからホームセンターで牛糞系の堆肥を買ってきて、GWぐらいに野菜の苗を
植えるための土づくりをした。今年は何を植えようか?
今夜、風呂に入った時に気がついたのだが、浴槽と壁が接している部分が
一部ずい分と黒ずんでいた。恐らくカビ系だろう。俺は入浴の際はコンタクトを
外すので、汚れとかも相当近づかないとわからない。中学1年までは視力が右2.0、
左1.5だったのに、悲しいことに今は余裕で0.1未満である。。。
あまりに汚かったので、体を洗っている最中にカビキラーをかけた。
普段浴槽を洗っているのはダメ妻である。ダメ妻も視力は悪いが、浴槽を洗うのは
朝だし、コンタクトもしているので、絶対に汚れに気がつくはずである。
まあ汚くても平気なダメ妻なので、そんな汚れは全く気にならないのだろう。
しかし、大げさな考え方だが、浴室の湯気に乗って、カビ菌が浴室内に充満することも
考えられる。まあ、それは別として、汚れていればキレイにすることは当然である。
ダメ妻は、その当然のことをできない・しないのである。