今、子供に夕飯前にリビングを片付けるように言った。
ソファーのテーブル、食卓である。床にはゴミが落ちているが、もちろんダメ妻は
拾うことはしない。俺が子供に片付けるように言ったが、ダメ妻は夕飯の支度を
しながら、ため息をついていた。ダメ妻は本当に片付けや整理が嫌なのだろう。
一昨日の金曜日は飲んで帰ってきた。飲んだ相手は同業(競合)である。
俺の会社を退職した人間が、同業に転職したのだ。その人と飲んだのだが、
俺の会社を退職した人間が、同業に転職したのだ。その人と飲んだのだが、
その人の上司も一緒だった。
まあ、引き抜きの話は出るなとは思っていた。
熱烈なお誘いを受け、しかも拠点長として迎え入れたいとのことだった。
今の会社で俺は平社員だが、言いたいことは言えるので、前にも書いたが、
俺の意見で拠点長クラスの会議で決まったことを却下させたこともあった。
上司からの求められた仕事も、その仕事の目的&効果を確認した上でやらない
俺の意見で拠点長クラスの会議で決まったことを却下させたこともあった。
上司からの求められた仕事も、その仕事の目的&効果を確認した上でやらない
こともあるし、上の役職の仕事のやり方にケチをつけることもある。
逆にちょっとした組織変更の際、事前に俺の意見を求められたこともあった。
俺は自分のわがままではなく、会社全体を考えての発言をしている。
だから、査定(評価)は高いのである。
明日も会議があるが、そこで営業トップを責める内容を俺は考えている。
だから、査定(評価)は高いのである。
明日も会議があるが、そこで営業トップを責める内容を俺は考えている。
拠点長としての誘いは、物凄く魅力ではあるが、今の会社を見限る決定的な
要素もない。俺が何を言おうが、絶対に辞めさせられない自信があるので、
俺は言い続ける。
昨日、客先(商社)から受注のメールが届いた。
世界で約7割のシェアを誇る某メーカーより、うちの会社としては初めて本格的な
世界で約7割のシェアを誇る某メーカーより、うちの会社としては初めて本格的な
注文を受けたのだ。
あくまで、先方の評価用としての採用だが、うまくいけば量産化となる。
明日の会議で報告(自慢)できる内容である。(笑
あくまで、先方の評価用としての採用だが、うまくいけば量産化となる。
明日の会議で報告(自慢)できる内容である。(笑