第四百二十一話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

今日も真夏日。今シーズン初の真夏日の中でランニング(8km弱)したが、
体が慣れない分、途中500mぐらい歩いてしまった。やはり、真夏日の
午後3時ぐらい、ほとんど日なたの道は、間違いなく35℃以上はあると思う。

今日、たまたま洗濯機の中を覗いたら洗濯槽についているネットが異常に
汚いことに気づいた。
写真だとわかりづらいが、ネットの中は糸くず系のゴミがたっぷり溜まっていた。
ネットやプラスチックの部分は見ての通り、カビ系の汚れがひどかった。
 
ついでに風呂の残り湯を使えるバスポンプも異常に汚かった。
ポンプには月1回以上は、フィルターを清掃して下さいと書いてあったが、
もちろんダメ妻が掃除するはずがない。
 
いずれも洗濯に関わることだ。きれいにするものなのに、洗濯機自体が
ここまで汚いと、服自体はきれになっているとは思うが、生理的にはこんな
汚いところで洗濯されているのかと思うと、いい気分はしない。
しかし、ダメ妻はそんなことは全く気にしないズボラな人間だし、きれいに
することには全く興味がないダメ人間である。ただの面倒くさがり屋と言えば
そうなのだが、ダメ妻の衛生感覚のなさには、本当にひいてしまう。
 
イメージ 1
 
 
 
昨日のブログを書いた後にダメ妻のバカを象徴する出来事があった。
詳細は省略するが、余りにバカすぎて、上の子供にダメ妻の余りのバカさを
説明した。俺は感情的に言うことはせず、ダメ妻のバカさによって受ける影響を
子供に説明した。子供にはダメ妻のような考えないバカな人間にはなって
ほしくないからだ。