第三百四話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

今日は大晦日。毎年恒例の俺は丹波の黒豆とあんこを作った。
丹波の黒豆は例年通り、味はいいが食感がいまいち、とろーっとしないのである。。。
あんこは今年は、かなりナイスな出来栄え。子供も喜んでいた。(笑
 
ダメ妻も例年通り煮物、栗きんとんを作った。ちなみに俺は去年、ローストビーフ、
田作りも作ったが、今年はいずれも出来合いのものを買った。(苦笑
 
それから、上の子供と家の周りを3.2km走った。マラソン大会(600m)は下位の方なのに
一度も立ち止らず走りきれるので、何でマラソン大会は遅いのか?と聞くと、
緊張して始めに速く走り過ぎちゃうとのことだった。(笑
下の子供とダメ妻は自転車でついてきた。ダメ妻がついてきたのは珍しい。
(この前も公園についてきた。。)
ちなみに俺は、その後に7.4kmを一人で走りに行った。日曜日は19km走ったので、
今週は3日間で約30km走ったことになる。(-_-)v
 
もう俺は日本酒飲み始めながら、このブログを書いている。
(昼飯前後は作りながら、泡盛を飲んでいたが。。。)
このブログの中で今年を振り返ってみると、一番印象に残った出来事は、
俺と子供の3人(ダメ妻抜き)で旅行に行ったことだ。経緯は第89話あたりに書いて
あるので割愛する。
 
来年も相変わらずなダメ妻なんだろうな。。。
どうでもいいが、2014年になってもダメ妻日記(第2章)として、ブログを書こうと思う。
第3章にしようと思ったが、特に大きな変化はないので、このまま継続していく。
 
このブログを訪問して下さる方も、様々な境遇の人がいると思いますが、共通して
言える事は、2014年も俺も含めて皆さんに、少しでも多くのいい事があるように
祈りたいと思います。