第三百二話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

そういえば、昨日ダメ妻が「TVガイド」という雑誌を買ってきた。
別に初めて買ったわけではなく、これまでも家にあるのは見たことある。
人の趣味というか趣向なので、文句を言う筋合いはないのだが、
ダメ妻だけに、雑誌の種類からして愕然とする。。。
 
ダメ妻は結局、4月以降、パートの仕事探しはしていたが、未だに
働いていない。下の子供も小学生になり、送り迎えの必要もなくなり、
時間はたっぷりある。
 
ダメ妻は毎晩9時過ぎに寝るが、9時以降の番組は録画している。
よくブルーレイの本体が自動的に動いているからである。
 
雑誌まで買ってテレビをチェックする。それぐらい熱心になれるのなら、
もっと他のことに注げないものだろうか?まあ、だからダメ妻なのだが・・・・。
 
話は変わるが、今年のいつぐらいからか忘れたが、ダメ妻がバスタオルを
洗う頻度が急激に増えた。前は1週間に1回洗うか洗わないかというペース
だったのに、今は1週間に2~3回ぐらいだ。
 
バスタオルは風呂上りのきれいな体を拭くので、別に1週間に1回洗うだけでも
いいと思う。それよりも、ダメ妻はシーツを洗濯しない。前にも書いたことが
あるが、今は夏でも冬でもペースは同じ、2~3週間に1回ぐらいだ。
 
シーツの洗う頻度は、明らかに普通の家庭より少ないと思う。
バカのひとつ覚えみたいにバスタオルだけは、念入りに洗濯する。
どっちが汚れやすいか、理解できないのだろうか?だからダメ妻は、
バカなのである。