第三百一話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

今日から年末年始の休みが始まったが、子供がふたりともダウン。
休みのスタートなのに子供が寝ているとつまらない。。。
下の子供が昨日1回、上の子供が今日3回嘔吐したが、トイレ・大は
正常だったし、熱は37度半ばから後半なので、インフルやノロの可能性は
低いと判断し、特に病院には連れていかなかった。
 
今日はパジャマを洗濯したが、ダメ妻と下の子供が一緒に風呂に入り、
子供が先に上がると、パジャマがどれかわからず、子供が怒っていた。
確かに俺もわかりづらく、挙句の果てにダメ妻が用意していたパジャマは、
パジャマのズボンと部屋着のズボンだった。。。
熱があるのに、すぐにパジャマを着れず、子供は更に怒っていた。
 
12/24に飲んだ炭酸飲料が、昨日の夜になっても残っていた。冷蔵庫で
一番目立つところに置いてあるにもかかわらず、ダメ妻は処分しようと
しない。仕方がないから、子供に声をかけ俺が中身を捨てたのである。
 
台所の扉が結露でびしょびしょだが、当然のことながらダメ妻は拭くことは
しない。一番台所にいる人間が気づかないはずはない。水滴がフローリングに
常に垂れていれば、木だからカビが生えたり、傷んだりする。
そういうことを考えないのか、もしくは面倒くさいのか知らないが、あんなに
扉がびしょびしょになっていても、放っておける神経が、さすがダメ妻である。
 
今日は土曜日だが、敢えて休肝日にしたのである。30日(月)も休肝にして、
大晦日から正月の肝臓フル回転に備えようと思う。(笑