今日は雨があがってから子供たちは近所の友達と一緒に外で遊んでいた。
俺がランニングが終わって、家のすぐ近くの田んぼの小さい用水路を見ると、
子供たちと田んぼの持ち主らしき人が何かをしていた。
俺が近くに行ってみたら、子供たちが日ごろから、用水路に石などを投込み
迷惑をしているとのことだった。それで、投げ入れたものを一緒に取っていた
ようであった。(小さい用水路で、水位も数cmぐらいなので、石などのせいで
水の流れが悪くなってしまうのである。)
子供の友達の親は、謝ってからここでは遊ばないように、みたいなことを言って
いた。それは違うだろう。別に物を投げ入れなければ、遊んで構わないのである。
田んぼの持ち主だって、遊んではいけないとは全く言っていない。
だから、俺はその場から離れる時に、「遊んで構わないけど、物を投げ入れては
ダメ。」ということを伝えた。
その親は根本的に何がいけないのかを子供に伝えていないのである。
よくありがちな、怒られるからやめなさいと同じである。
また、田んぼの持ち主に謝ったとき、下の子供の声が小さくて謝ったのか、
謝っていないのか全くわからなかった。俺は家に帰って、下の子供に注意した。
ダメ妻はお決まりの子供のフォローで、「謝ったよね。」とかばっていた。
俺は何度も言っているが、あいさつや「ありがとう」、「ごめんなさい」などは、
相手に聴こえないと言ったうちにはいらない。
俺は耳は悪くないが、近くにいて全く聴こえなかったのである。ダメ妻は、
それでも、しっかり謝ったと思うのである。相変わらずレベルが低い。