日本?関東だけ?首都圏だけ?、ファッション音痴について苦言がある。
今日仕事中に電車で座っていたら、前の席には素足にサンダルのカップルが。。
男はジャケットを着ている。女は長袖のTシャツ系に綿生地っぽいパンツ。
真夏でもないのに、外出でサンダルはいかがなものか?近所の散歩ぐらいなら
わかる。しかも男はジャケットを着ている。。。
今はまだ10月。電車に乗っていると、普通のマフラーをしていたり、冬物のコートを
着ている女がいる。男(サラリーマン)でも、もうコートを着ているやつも見かける。
冬物のセーターを着ていたり、毛糸の帽子をかぶっている奴もいる。やや薄手の
ダウンを着ている奴もいた。
こういった人間は、温度感覚がおかしいのだろうか?今から、その恰好をすれば、
だいたい3月までは同じ恰好になるだろう。
ということは6ヶ月間も同じ恰好、つまり1年の半分は同じ恰好をしていることになる。
時期、気温に合った恰好をできないのだろうか?いくら寒いとはいえ、寒さの本番は
これからである。
俺は別に服には金をかけないが、それなりの物は着ていると思っている。もちろん、
時期や気温に合った服装はしていると思う。ダメ妻は、時期や気温に合った服装は
するが、服のセンスはない。今、外出の際に着る薄手のジャンパー系は、やけに
ダボダボで、だらしなく見える。どこを気に入って買ったのか理解できない。
電車の中で、ずっと携帯をいじってないで、周りの人間観察もたまには必要だと思う。
周りに無関心すぎでしょ?