第三話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

今日は衛生感覚?についてお話をしたいと思います。

・洗ったとはいえ、子供の上履きのすぐ隣にコップを置く。(距離は1,2cmぐらい)
・洗ったとはいえ、子供の上履きをパジャマの上に置く。
・石鹸で濯いだとはいえ、(夜に)嘔吐したタオル等を翌日洗濯しない。
・夏でもパジャマを洗うのは週に1回程度。(俺が言って洗わせるか、洗濯機に入れる)
・寝具(シーツや枕カバー)は一体どのぐらいの洗濯頻度かは俺が把握していない。
少なくてもパジャマ以上だろう。洗濯して干せば寝るときにわかるので。
・寝室の出窓に鼻をかんだティッシュを何日も捨てずに置いておく。
・掃除機をめったにかけない床(フローリング)に衣類やエプロンを置きっ放し。
・電子レンジの皿がべっとり汚れていても平気。
・今週話をしたカーテンや炊飯器の内蓋の件。

まあ、これ以外にもあると思いますが。。。事細かにメモしているわけではないので、
物足りなかったらすみません。