2015年ヘッドフォン祭 at 中野サンプラザ | さささっのブログ

さささっのブログ

さささっの日常を書いていきます


本日 2015年5月16日 は中野サンプラザで開催された「ヘッドフォン祭」に行ってきました.

特に購入に向けた前調査であるとか, 具体的な目的はありませんでしたが なんだかんだで毎年行っているということもあり, そんな流れで(?)今年も行くこととしました.

Pioneer

まず足を運んだのはPioneerの新商品発表会のような, トークショー. 評論家の野村先生がいらしておりました.

SE-MASTER1 というPioneerの開放型フラッグシップヘッドフォン, 価格は25万円とのことです.

国内向上で職人たちがハンドメイドで製造しているとのことです. 1時間弱お話を聞かせていただきました.


ONKYO

続いて気になっていたのはONKYOブース


TEACさんではすでにこの形で製品を出していますが, 少し遅れてONKYOからも DAC-HA300 の名で出すようです. 搭載オペンプがTEACのものと異なり, こちらは新日本無線のMUSES8920(FET入力)を採用とのこと. (HA200と同じ流れですね) 高音質DAPということで, SONYのZX1などと比較されそうです.

DAPとしてこの場で再生できるのは素晴らしいことですが, 操作性がいまいち良くないかなと感じました. 画面の大きさ, 操作方法になれるまで時間かかりそうです.

Ultrasone

強そう

UNCOMMON

イヤホンのケーブルを作っている所のようです. 日立電線の3E-OFCと3E-HiFCを使った2種の製品を発表とのことです. 価格は未定ですが, かなり良心的な価格設定になるようです. 上写真右側を見るとわかりますが, 片方のMMCX部に突起をつけることによって左右が表記を見ずにして取り付けられるようにしたというのも1つの売りのようです.

私はJVCケンウッドのFX850にPCOCC-A線材を利用したヘッドフォンケーブル (記事は→ こちら ) を利用していますが, 不満があった広域の伸びの悪さがこのケーブルにすると低域の音量が少し減って安定し, かつ高域が伸びるという印象を受けました. 高価な銀線ケーブルなどを購入するよりもこちらの商品を使ったほうが良さそうだなと感じています.


acoustic effect

4種のイヤホンとバランス駆動ヘッドフォンアンプ(OPT入力・アナログ入力対応)を聞かせてもらいました. 日本製にこだわるメーカで, プラグ部からすべてを国内で作っているようです. オーダーメイドのようなシステムで, 各シリアルナンバ毎に周波数特性等のスペックシートが付属してくるとのこだわりっぷりです. ここに来るまで知らないメーカでしたが, 商品発展に期待です.


VanNuys

ケースというかポーチというか, 収納用具を専門で作っている会社. 各種ポータブルアンプに対応できるように多くの製品を出していますが, さらにオーダーメイドで自分の構成専用の大きさで作ることも可能だとか. 渋谷にも展示することがあるようなので, 今度行ってみたいと思います.


ということで, 少ないですが本日の撮影は以上です.

「買おう」とまでは決めた製品こそはありませんが(主に価格面などで), 楽しい1日で収穫も多くありました. 4年前ほどからヘッドフォン祭には足を運んでいますが, 毎年時代の進化とともに製品も変わっている感じを受けるのでとても楽しいです. 特に今回はスマートフォンと接続してどうのこうのという製品が多く見受けられました.

余談ですが, オヤイデからAWG26の102SSC芯線銀メッキ仕上げの並行撚り線が発売されたとのことをブース担当者から聞きました. FX850に合うだろうと予想しているので, 今度部品を揃えに行ってみたいと思います.

ではでは.