一年早いもので、妻が亡くなって今日でちょうど一年です。早いですね。月日が経つのは。でも、妻が亡くなったとこのことは今でも鮮明に覚えています。思い出すと、やはり悲しくなってきます。人には見せないようにしていますが、気持ちの浮き沈みは今でもあります。何故、うちの妻がとかも考えてしまいます。考えても仕方ないのですが。しょうがないですよね。気長に行こうと思ってます。元気、健康に生きることが、最高の供養だと思い、一歩一歩、前に進んでいきたいと思ってます。
バレンタインデー前回から1ヶ月近く経ちましたが、まずは、お礼です!前回、娘の朝の気持ちを上げるのに、『音楽が良いよ!』とコメント頂きました。試したところ、バッチリでした‼️♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪朝だけでなく、夜も聞きながら学校の準備をしたりと、不要なテレビを見る時間も減り、Goodです!本当にありがとうございました。(^○^)最近の週末は娘の要望でお菓子作りをしてます。料理(と言うか酒のツマミ?=(^.^)=)を作るのは大好きなのですが、甘いものは苦手だったので、お菓子作りは経験、知識がなく、四苦八苦しなが一緒にやってます。先週末はバレンタインデー用に板チョコを溶かしてハート型チョコを作りました!それを自分が見ていないところで、こっそりラッピングして、手紙まで添えてくれました!もう、感激でした。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆身近にある物を上手く活用していることにもビックリでした。それが↓です。知らないうちに、色んなことができるようになっています。子供の成長には、ビックリです。
年が明けました。年が明けて、もう半月が過ぎました。慌ただしかった年末年始が終わり、ようやく元のペースに戻るかなぁと思ったら、大雪でした。(/ _ ; )その峠も越えたけど、また今週末降るとか。。。子供は大喜びですが。子供も未だにペースが戻っていない感じです。朝起きた時の機嫌はまあまあなのですが、学校へ行く準備、行動はダラダラでして。怒るのを我慢して我慢して、何とか行動を促しているのですが、改善されず、もう間に合わないとなると最終的に怒ってしまいます。そうすると、『もう、学校なんか行かない〜!』となってしまいます。(T_T)何とかならないかなぁ〜。。。うまく気分を乗せる方法を習得したいです。(追伸)今更ですが、12月に行ったディズニーランド、シーのアトラクションの記録です。個人的な記録、今後の参考に残します。メモで下書きしていたのがそのままでした。12月23日ランドイッツ ア スモールワールドミニー オー ミニーシンデレラのメリーゴーランドアリスのティーカップフィルハーモニーマジックジャングルクルーズピーターパンバズライトイヤー12月24日シートイ・ストーリーマニア(朝から150分待ち)シンドバッドフライングカーペットジーニーのメリーゴーランドフランダーのジェットコースターアリエル キャラクターグリーティングマーメイドラグーンシアターアリエルのプレイグラウンドフランダーのジェットコースター2回目