開花のとき@やっつけぐちゃぐちゃ生活の中で | Day by day

Day by day

今日Kyowのこんにち

季節は一年中で一番素晴らしい時期に突入!

これから緑濃く、花は勝手にどんどん咲いてくれ、緑は茂る!

バラも、素晴らしい苗だったから、なぁんの手入れもせずに毎年満開!

思い返せば、前の家からこの場所に、業者の都合で移動させられ、

玄関までの導線にほんの少しの土を残して貰って

計画なしに植えた植物たち、強い赤だけは元気に育ち

 

三年前には、何の苗か判らず植樹の若木も今や二階に届き

白い花を咲かせ、やむなく移動したこの場所が今や

花咲き乱れる「うちの庭」になって来ているし。

ピンク薔薇

渡英後帰国せずだった長男も、赤子の孫二人連れ

海を越えの初帰国、赴任地の北国へ住んでまだ二年

南国生まれの幼子もダウン北国の春、謳歌しつつ

しっかり日本語を喋る様になって行く

 

本当に人生の展開なんて推測つかず運命のまま漂い

今、赤いバラが咲き誇るこの庭さえ、偶然移動した場所

先週までは白い小バラダウン満開だった垣根、

これからの季節は大きな白いバラが咲き揃う予定

蕾が膨らんで来て居て、どのシーンでも常に偶然の成り行き

 

どんな成り行きに展開しても、その中で緑と花を大切に

そうしたら二、三年で花が増えて行くわ、

まだ咲かない寒い冬にも、気にして毎日見てあげて

特別栄養もあげず、剪定もせず眺めるだけで次第に

覚えて来た植物の呼吸。 これから五月中はどんどん展開ヨ

 

今はどんどんバラが咲く季節、クラシカルな赤が好き

いつの時代からか、バラはピンクや白が流行だけど

職業柄、花束を頂くのが好きな息子もその花を

長持ちさせるために、私に活けて、って言ってくれて

頂く花も最高に長持ちさせてあげるのヨチョキ

子供の頃からステージごっこをして遊んでいた次男は、

 

必ずフィナーレで花を受け取るフリ迄を、ごっこ遊びに

取り入れて、わたしは頂いた花束を飾るフリまでさせられて

されぞれにおかしな子供時代があって、大人になるのヨね。

これから暫くは、咲き続けるさまざまな花を楽しめる

ベストシーズン、そゆえば次男が既にバラ園に

誘ってくれていたけれど、どこへ連れて行ってくれるのか?ニコニコ


人気ブログランキング