アロマで | 京王線桜上水駅 TOKYO

京王線桜上水駅 TOKYO

まつ毛エクステンション・眉毛のデザイン&ワックス脱毛・小顔カッサ

昔は、アロマランプや

 

キャンドルを下に入れるタイプがあったけど

 

精油成分が変性するし

 

火の危険もあるので

 

今は、アロマディフューザーが多いようです。

 

 

 

 

ちょっと前までは、

 

お水を入れて、アロマを垂らして

 

超音波でつくられたミストで

 

噴霧するものをお店で使用してましたが、

 

2-3滴たらすのが説明書の分量ですが、

 

全然香りがしない??

 

 

なので、

 

15滴くらい垂らしていたら壊れてしまったw

(説明書には多く垂らしてはダメと書いてあります)

 

 

 

 

で、今度はアロマオイルを直接装着して、

 

アロマオイルを噴霧するタイプ

 

 

水で薄めないので、

 

香りが前よりは香るのかな?

 

 

 

オイルを直接いれるので、

 

香りを変える時とか、1か月に1回

 

無水エタノールでお掃除する必要があります。

 

 

 

ただいまの香りは

 

オレンジ系のブレンドに

 

シナモンがあったので

 

2滴だけたらしたのですが

 

シナモンがめちゃくちゃ香りのパワーがあって

 

ほぼ、シナモンの香り、、、

 

苦手な方は遠慮なくおっしゃってください。

 

 

 

シナモンの効果効能が

  • 呼吸器系の強壮作用
  • 抗感染作用
  • 消化器系不調改善
  • 駆風作用
  • 刺激作用
  • 強心作用
  • 鎮痛作用
  • 抗感染作用
  • 局所麻酔作用
  • 抗菌作用
  • 抗真菌作用
  • 抗ウイルス作用

と、あったので、ちょとコロナ対策もかねて。