【言志耋録 54条より】 工夫と本体二則 その一 | 静岡 浜松 駅近 ボディケアサロン Li・La・Mente~リラメンテ~ 熊谷亜紀子

静岡 浜松 駅近 ボディケアサロン Li・La・Mente~リラメンテ~ 熊谷亜紀子

人間が本来持つ「自然治癒力」を引き出すお手伝い。デスクワークによる首こり・肩こり、五十肩、腰痛、目の疲れ、脚のむくみ、不眠、ストレスでお困りの方に。

【言志耋録 54条より】

「惟(こ)れ精惟れ一」
とは
工夫の上に本体を説き

「声無く臭(か)無し」
とは
本体の上に工夫を説く

88888888888888888888888888888888

『書経』
「大禹謨」に

「惟れ精惟れ一
 允(まこと)に厥(そ)の中を執れ」
とある


この精一の工夫は

工夫それ自体が
本体を明らかにする
というものだ


心の本体は
どんなものかというと

『詩経』
「大雅、文王」にあるとおりで

「上天の載(こと)は
 声もなく臭もなし」である


即ち
「声なく臭なし」
という本体のありようは

同時に声をなくし
臭をなくす
工夫につながる
というわけである

88888888888888888888888888888888

あなたは

学問、読書、静坐、実践など
あらゆる形式の修養方法で
良知の本体を極めることができます