パティオの木No.33新病院工事現場放浪記 | オールオン4ザイゴマ かとう歯科医院富田林

オールオン4ザイゴマ かとう歯科医院富田林

いかに長くその仕事に従事していようと改善の余地は常にある。オスカー・デ・ラ・ホーヤ
There is always space for improvement no matter how long you have been in the business. Oscar De La Hoya.

インプラント外科医 Dr.KATOです。  

 

私の使命はインプラントを用いた総合治療で患者さんを真に幸せにすることです。

 

今日は家具類が入ってきました。1階のパティオの木も植えられました。

一階パティオに木が植えられました。夕立があって雨が降ってきたのでシャッターチャンス。

いい雰囲気だと思います。

 

さて、家具類が入ってくると現実味が出てきます。

2階中央のデスクと手洗いゾーンです。

 

2階のPCゾーンのところ。

 

ここのキラキラしたところはソニケアー&フロス。当院で総合治療を受けられる方は私どもの学校に入学したと思っています。インビザライン矯正治療やインプラント総合治療の中で自分自身でデンタルフロスとソニッケアーを使った歯の清掃の重要性を理解し、清掃習慣を確実に身につけていただくのがここのブースの目的です。小学校によってはマスクを外さないようにするために歯の清掃をしてはいけないと指導する頭のいかれている先生にいると聞きます。子供にマスクはいらないし、マスクをするより口腔清掃の徹底が感染予防に効果的です。

 

ここは第一相談室、PCとモニターが設置されます。画像やシミュレーションを見て楽しみながら治療計画を共有することができます。

 

一階のパテイオに木を建物内側から見るとこんな感じです。

 

ガラス越しに木を眺めながら、休憩することができます。スタッフ全員、患者様も自由にここでくつろげます。
 
ここは新病院への通路ができる前の現在の病院待合室から見たところです。正面が化粧室入り口の状態の時です。ドアを開けると全体が化粧室でした。
 
化粧室の鏡を外して作業を続けます。
 
通路が開通しました。化粧室は通路の分狭くなって左側にあります。ここは男女兼用の化粧室です。正面に見えるのが防火扉です。現在は工事が終了していないため閉まった状態なのですが、完成後はこの扉は開いた状態になります。この扉はオートマチックでもし仮に火災など発生した場合には自然に閉じるようになっています。完成したらドアの開いた状態の写真もアップ予定です。
防火扉を過ぎて新病院側に行き左側にこちらの化粧室も用意してあります。ここは女性専用化粧室です。
                               
8月29日土曜日 午後3時より6時まで、KDCインプラント矯正センター新病院内覧会を実施します。あらかじめ予約が必要です。事前申し込みはこちらから→お問合せ&ご相談Inquiry & Consultation-English Available-

 

医療法人明新会KDCインプラント矯正センターでは9月より一般の方々を対象とした各テーマに焦点を合わせたセミナーを行って行く予定です。テーマは

 

*正常咬合を目指す小児歯科:対象は8−12歳のお子様を持つ親御様 講師 加藤皓子先生

*インビザライン矯正治療のすすめ方:対象は矯正治療を希望するかた全て 講師 加藤通子先生 桜井一帆主任歯科衛生士

*アレルギーのないセラミック歯科治療とは:講師 加藤譲治先生 

*人生を変えるインプラント治療:講師 加藤 哲先生

 

その他 栄養学、サプリメント、最新治療法の紹介など企画予定です。詳しくはホームページにアップ予定です。

 

体の不調は薬ではなく適切な栄養素によるサプリメントでアグリオーガニックでチェック!

 

電話でご予約(0721-20-1000)の際にはブログを読みましたと一言付け加えてください。

 

遠方の患者様の当院へのアクセス

 

遠方の患者様の宿泊案内

 

インターネット予約

 

オールオン4&ザイゴマAll-On-4 & Zygoma

 

セラミック一日治療One Day Treatment

 

インプラントImplants

 

最後まで付き合ってくれてありがとう。