多生之縁 | Integrity

Integrity

成長拡大の陰に裏方あり。
総務部という会社を守るディフェンダーの立場として、自己啓発・自己成長の記録をここに記します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『多生之縁』     第135号 2019年7月23日
─────────────────────────────────

今はあんまり生セミナーって行かないんですけど、

と言うか、ちょっとばかし余裕がなくて行けないってのもありますし、
会社の場所がちょっと辺鄙なので行きづらいのもありますが、


昔は割と積極的に行ってました。



読んでるメルマガも、今と比べるともっとたくさんでしたし、
自己啓発に燃えてましたからね。

萌えてたのかな。



で、ですね、セミナーに行くと、
参加者と仲良くなったりするんですよ。


名刺交換タイムがあったり、
隣の席の人とまずは挨拶してくださいーっていう儀式があったり、


ましてや一回こっきりのセミナーじゃなくて、
連続モノの場合のセミナー、

例えば塾形式のもの(全6回とか)や
2日間セミナーみたいなのもあるんで、

そうなるとさらに仲良くなったりします。



10年以上前に受けたセミナーで知り合った方と
今でも交流あったりすることもありますからね。



で、仲良くなるとどういうことが起こるかと言うと、

お互い助け合ったりすることがあるわけです。



例えば知ってる人を紹介してあげたり、
知ってる情報を提供してあげたり、

ちょっと経ってから情報交換的な意味合いで飲みに行ったり。



その時の注意点について今日は書きたい。



この前も受けたセミナーで知り合った方(Aさんとします)がいまして、

そのAさんが、ビジネス上である人を訪問する予定なんです、
みたいな話があったんですけど、

その訪問する人っていうのが、たまたま僕の高校の同級生でして。



ぜひ紹介してくださいーみたいな話になりますよね。


しばらく連絡取ってなかったので、
忘れられてるかも知れませんよ、っていう前置きをして、

Facebookで連絡取ったんです。


そしたらありがたいことに覚えていてくれてですね。



実はセミナーで知り合った方が訪問したいって言ってるので
忙しいと思うけど都合付けられませんか?

ってお願いしてみたら、快諾頂きまして。



というところまでやって、Aさんに連絡したら、

今はちょっと忙しいので、なかなか都合が付けられなくて、
来月後半か再来月頭ぐらいになります、って言われてですね、


その時点で「ん?」ってなったんですけど、
まぁいろいろ都合もあるだろうと理解して、ちょっと待ってたんです。



でも全然連絡が来ない。



高校の同級生の方もなかなかに忙しい人なので、
「あの件どうなった?」的な連絡も来たので、

僕も「あの件どうなりました?」ってAさんに連絡して、


ちょいちょいやり取りして、ようやく日程が決まったと。



で、そこから連絡が一切ないんですよ。



もうその訪問する予定と聞いてた日から2ヵ月以上経ちます

なので、もう連絡来ないかなと思います。



Aさんがいろいろ活動してるのはFacebookで知ってるので、
何か問題が起きたとかでもなさそう。



こんなこと言うと心が狭いって言われるかも知れませんが、


「ないな~」


っていう気持ちでおります。



別に恩を着せたいわけじゃないんですけど、

一応いきなりアポ取るよりは、
僕の同級生ってことで少しだけ融通してくれただろうし、

アポ取るために僕が間に入って連絡のやり取りとかしたわけで。



僕だったら、訪問した日の夜にでも

「今日、訪問してきました。
 ありがとうございました。」

ぐらいの連絡はするかなーって思ったわけです。



と言っても、お礼が欲しかったわけでもないので
別にいいっちゃいいんですが、

一言もないのはビジネスマンとしてどうなんだろうと
思ってしまいました。



お客さんのところに初回訪問に行ったら、
その日のうちに連絡って入れないですか?

「今日はわざわざお時間頂きありがとうございました。
 ご満足頂けるご提案ができるように検討致しますので、
 今しばらくお待ちください。」

とか、まぁ文面はなんでもいいんですけど、
訪問の時間を頂いたお礼メールってしません?


今はしないのかなぁ。。



ちなみに、僕は別に営業職とかじゃないですよ。

営業やったことありますが、素人同然です。



そんな僕でもそれぐらいはやります。



だって、礼儀じゃん。マナーじゃん。



って思うんだけど。



ちなみに、もしAさんにまた何か依頼されても、
丁重にお断りしますよ。


その方は都内で飲食店をされている会社の幹部の方で、

機会があったらお店にも行こうと思ってたんですが、
完全に行く気が失せています。



セミナーで出会っただけですが、

袖すり合うも多生の縁ですし、
意識が高いからセミナーに参加したんだろうし、

何か助けになることがあればと思ってやったことです。



別に損したわ、とは思いませんが、
いい反面教師になりました。



そんなんで人脈なんか増えるわけないじゃん。



人脈作りのためにいろいろ苦労することもあると思いますが、

人脈作って、利用して終わりだと
人脈になりませんからね。



一応、そんな体験をしたので書いてみました。

お気をつけ遊ばせ。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ブログ  『Integrity』
─────────────────────────────────