力戦奮闘 | Integrity

Integrity

成長拡大の陰に裏方あり。
総務部という会社を守るディフェンダーの立場として、自己啓発・自己成長の記録をここに記します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『力戦奮闘』     第120号 2019年7月8日
─────────────────────────────────

もう既にお気づきの諸氏もいらっしゃるかと思いますが、
ブログ更新が押せ押せになってしまってます。

次の日に更新して、
更新日付を調整するっていう裏技を時折カマしている状況。


ほんと遺憾の極みですが、

いまメッチャ忙しいんス(TдT)



いきなり言い訳から始まりましたが、


こういう状況でも一日一記事更新した体にできるのが
ブログの良さであり、

そういう緩い条件であれば続けられそうと思ったから
ブログを選んだということもあり、


そんなわけで更新が追いついていないっていう状況なわけです。



で、ですね、ことさら思いましたよ。

あーやっぱりメルマガの方がいいなって。



なので、近々かどうか分かりませんが、
メルマガ始めたいと思ってます。



メルマガも予約配信できますが、
遡って配信はできないですからね。

遡って配信=即時配信にしかならないからです。



メールボックスにメルマガが届いた時間が、
メルマガが届いた時間ですから。


ほら、こんなよく分かんない日本語にもなります。



継続するということを第一条件に考えた場合、

絶対にハードルはできる限り低くした方がいいです。



でも、徐々に慣れてきたタイミングで、
どうしてもルーズになりすぎるというリスクは隣り合わせになる。



だから、徐々にハードルを上げた方が、
人によってはいいんです。



それを目論んでWordPressブログを想定していたんですが、

ちょっと急に忙しくなりすぎたんで、
言い訳をしているっていうことですよ。 ←イマココ



メルマガだと言い訳も少ししかできないので、
ちょっとハードル上げようかなっていうところなわけです。



繰り返しますが、
これは一番はじめからの時にはお勧めしません。


段々と自分の中で、「あ、できそうかも」っていう状況になったら
移行を始めた方がいい
かなと思います。



自分のことですから分かりますよね?

これぐらいならできそうかな、できなさそうかな、
どっちか分かんないなっていう分岐点。



そこで、ちょっと頑張ればできる、っていう方に
徐々に移行して行くってわけ。

筋トレと同じですよ。
徐々に負荷を上げて行きますでしょ?



そうやって自分の力を伸ばして行くわけです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ブログ  『Integrity』
─────────────────────────────────