リック・タナカのブログが読めるのは《ざ・こもんず》だけ!!




南緯45度のこの辺りもさすがに12月を迎え,気温が20度をこす日があったりして、肩の辺りまでのびた髪がうっとうしくなってきました。昨年、髪を切ったのは春分のあたり、9月の末だったのでのびるわけですね・・・




《ざ・こもんず》で続きを読む(無料)      サンプルページはココをクリック


《ざ・こもんず》の更新情報がメールで届く! 

The Commons Magazine 無料購読申し込みはココをクリック。



韓国・台湾との激戦を制して北京五輪への切符を見事手にした星野JAPAN。日本中に野球の素晴らしさと感動を与えました。


大会前には「視聴率が20%を切ったら来年の野球中継がなくなる・・」と心配されていた視聴率も、関東で27.4%、関西では33.3%を記録。なんと、瞬間最高視聴率は五輪出場決定時の46.1%!


千葉ロッテの不動の4番ことサブロー選手は、リーグ戦とは登録名が違ったこともあり1週間前までは名前が一致しなかった人もいたようですが、韓国戦で同点タイムリー、台湾戦では無死満塁から奇跡のスクイズを決めて一躍全国区の選手に。


毎日のように更新されているサブロー選手のブログは、試合終了あとからコメントが殺到し、この2日間だけで2000件を超えるコメントが寄せられています。


北京オリンピックに向けて、また楽しみが一つ増えました。悲願の金メダルへ向けて、ガンバレニッポン!



◎五輪出場決定時の視聴率は46.1%(デイリースポーツ)
http://www.daily.co.jp/baseball/2007/12/05/0000760379.shtml


◎運命の7回表・サブローのスクイズ(YouTube)
http://jp.youtube.com/watch?v=I0kSaT-obDE


◎星野JAPAN 凱旋記者会見(YouTube)
http://jp.youtube.com/watch?v=XG034Yx1BL0&feature=related


◎サブロー選手公式ブログ「Bridge to the Glory」
http://ameblo.jp/saburo-blog/






《ざ・こもんず》を読む(無料)      サンプルページはコチラをクリック

リック・タナカのブログが読めるのは《ざ・こもんず》だけ!!




歴史には何年か、時には何十年か後になってから、「あぁ、あれが転換期だったんだな」という瞬間があります。人間というのは日々の所業に忙殺されがちで、その変化があまり急激なものでない場合、そういう瞬間を見逃しがちなものです。日々の雑事にかまけて、大変動の兆候も往々にして見逃してしまいがちです・・・




《ざ・こもんず》で続きを読む(無料)      サンプルページはココをクリック


《ざ・こもんず》の更新情報がメールで届く! 

The Commons Magazine 無料購読申し込みはココをクリック。



警視庁公安部は30日、JRグループの組合資金を横領したとして、JR東労組元会長の松崎明氏を業務上横領の疑いで書類送検しました。


松崎氏は知る人ぞ知るJR労組の実力者で、革マル派の幹部とも言われています。


過去には松崎氏の疑惑を週刊文春が追及。ところが、JRの売店である「キヨスク」が週刊文春の販売をボイコット。部数大幅減の大ダメージを受けた文春は、連載を中止することになりました。


その後、松崎氏への追及は週刊現代が行います。週刊現代もJR車両内での吊り革広告を拒否されたりしながらも、今年6月に報道の成果が『マングローブ―テロリストに乗っ取られたJR東日本の真実 』(西岡研介著、講談社)として発行され、「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」を受賞しています。


雑誌販売に大きな影響力を持つキヨスクを持つJRを批判することは、週刊誌では長らくタブーとされてきました。今回の書類送検をきっかけにそのタブーが破られるかもしれません。



◎JR東労組松崎元会長を書類送検 組合資金を横領容疑(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/1130/TKY200711300157.html


◎松崎明(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/松崎明


◎テロリストに乗っ取られたJR東日本の真実(紹介記事)
http://www.geocities.jp/motomae02/gendai/gendai.html





《ざ・こもんず》を読む(無料)      サンプルページはコチラをクリック