中村忠彦のブログが読めるのは《ざ・こもんず》だけ!!





●ダイアナ元妃死因究明

 3年ぶりのロンドンでは、1997年パリ事故死から10年。ダイアナ元英皇太子妃の死因究明のための審理がロンドン高等法院で進行中、元妃の交際相手ドディ・アルファイドの父モハメド・アルファイドが「2人は英王室の陰謀により殺害された」との主張を続けている。記者団に対し、「今回の審理にあたる陪審団が一般人から選出されていることが、自分の10年間の闘争の成果だ」、「2人の殺害は英王室によるものだと信じており、その通りの判断が下されることを望む。罪なき2人の命を奪った殺人犯が見つかることを神に祈る」と語った。


英国法では、審理の開始は公式捜査の完了後と定められている。2006年に行われた公式捜査では、事故原因は運転手の飲酒によるスピードの出し過ぎと断定された・



《ざ・こもんず》で続きを読む(無料)      サンプルページはコチラをクリック


・・

《ざ・こもんず》で蓮舫のブログが読める!




昨日、清水寺で発表された今年を表す漢字は『偽』、でした。


 相次いだ食品偽装、防衛省の水増し請求等の問題、消えた年金記録。公約を守ると言い続けながら突然辞任をした総理。また、我が党にも大連立騒動がありました。


 今年1年、残念ながら政治への不信感を高めてしまう出来事が相次ぎました。


 今ほど、信頼を回復するために政治がすべきことは「誠実さ」であり、「言葉の重み」ではないでしょうか。


 昨日、記者団に今年を表す漢字を問われた福田総理は言いました。


『信』


 総理の思う漢字は、公募で選ばれた今年を表す漢字『偽』とはまったく逆さまです・・




《ざ・こもんず》で続きを読む(無料)      サンプルページはココをクリック

《ざ・こもんず》で蓮舫のブログが読める!




「最後のお一人まで、最後の一円までやる」


 8月に厚生労働大臣に就任した時に舛添大臣は言い切りました。


「最後の一円までやるのは、ある意味選挙のスローガン。意気込みだ」


 11月。名前のない記録等524万件の名寄せが難しくなった時の会見での発言です・
・・




《ざ・こもんず》で続きを読む(無料)      サンプルページはココをクリック

辺真一のブログが読めるのは《ざ・こもんず》だけ!!




ブッシュ大統領が訪朝したヒル国務次官補を通じて金正日総書記に親書を送ったとのニュースは大きな波紋を呼んでいます。


 米国の大統領が、北朝鮮の最高指導者に公式に親書を伝達したのは、前任者のクリントン大統領に続き、これが2度目です。いや、正確に言うと、3度目となります・・・


《ざ・こもんず》で続きを読む(無料)      サンプルページはコチラをクリック


金平茂紀のブログが読めるのは《ざ・こもんず》だけ!!





もうかなり前になるが、画家・石田徹也についてこの欄で書いたことがある(2006年9月18日付け日誌)。時代の空気をあれほど強烈に描き出していた石田について、まさかドキュメンタリー作品が僕らの仲間たちによって作られていたとは知らず、自らの不勉強ぶりをただただ恥じ入るばかりだ・・・



《ざ・こもんず》で続きを読む(無料)      サンプルページはココをクリック