保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は年長(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」。
保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはまらず、毎日、右往左往。
まさに「ポンコツ!」
そんな毎日を楽しめたらと「わくわく」
を綴っています。よろしくおねがいします🤲
※このブログはリアルタイム投稿ではありません。また、子どもを守るために脚色して表現しています。ご了承ください。
新一年生になりました!
この4月から一年生になりました。
冬休み明けも元気に登校しています!

紹介したい!
昨年の今頃は、
卒園式と入学式の
『服装』に悩んでいました![]()
特に、自分!
夫はスーツがあるので、正装は楽![]()
男の人はいいよね。。。楽で![]()
女性はその点、難しい・・・。
年齢も体型も時代も変わってしまうので、
以前の服はもう着れない・・・。
ちなみに、
しろさんの服は、
楽天でセットを購入。
しろさんの成長率はすごいので、
この服は、多分、着られて6歳7歳の今だけだろう。。。
なので、ケチってネットで安いものを購入しましたが、
(もちろんレビューは細かくチェック)
そのまま着ると、
ボタンや蝶ネクタイの
柄や素材が気になる![]()
![]()
![]()
なので・・・
ボタン(袖から全て)は、
ユザワヤにて購入してつけ替えました。
ほんの一手間が、少し高見え![]()
自己満足の世界ですが、
要らない飾りなどは、
ほぼ執念で取りました![]()
めちゃくちゃしっかりついてるので、
ボタンも飾りも取るのはかなり大変でした![]()
(安い服あるあるだけど、余計なことしないでほしいんだよね・・・
余計なものがついているせいで安っぽく見える)
ワイシャツは、UNIQLOで購入。
動きやすそうで💮!
どうせ中のシャツは見えませんし
靴は、黒ローファーをヨーカ堂で購入。
靴だけは、試着必須。
どこでもいいので、試し履きをして、
ネットで確認して購入も💮ですね!
スニーカーのように、
普段から履いていて、ここの靴!決めている場合は、
試着しないで購入しちゃいます。
フォーマルだけは普段履かないので、
ヨーカ堂に試し履きをしに行きました。
お値段もサイズもバッチリ👌だったので、
即購入。
この時期、イオンやヨーカ堂には
たくさんあるので助かります。。。
まだ購入されてない方は、
大量にあるので、是非走ってくださーい!
そんなこんなで、
しろさんはオッケー👌
さて、ぽんねこ自身の服は。。。
自分が卒園式や入学式や卒業式に、
職員として参加したことはあるものの、
保護者としては経験がない・・・。
ちょうどいい服が見当たりません・・・。
買いに行くのも一手間・・・
大人の服をチェックするときは、
ほぼ、ZOZOTOWN。
ZOZOのサイトを目を皿のようにして、
日々、チェックチェック
そこで購入したのが、
黒パンツスーツ。
ジャケットの袖を折っても使えるし、
中のシャツによっては、
普段使いとしても使えるシンプルなセットアップ
卒園式は、黒のパンツスーツに、
黒のリボンタイのシャツ。
入学式には、シャツを明るい色のレースにして、
ジャケットも明るい色に変更しました。
靴もキラキラの明るいパンプス。
そして、卒園式&入学式のセレモニーに、
めちゃくちゃ役に立ったのが・・・
ブローチ
!!
職員の頃は、お花のコサージュ?
ブローチをつけていましたが、
なんとなく古く感じる・・・。
そこで購入したのが、こちらー!
これ、最高でしたー!!


黒ジャケットにも、
ベージュ系のジャケットにも映える!
さらに少しフォーマルな冬ジャケットにも合って、
少しフォーマル寄りにしたいお出かけの時にも
役に立ちました♪
イベント時だけでなく、日常生活の中での、
ちょっとしたおしゃれをしたい時にも使えるなんてうれしいー!
というわけで、昨年大活躍をしてくれたブローチを、
服装に悩んでいる方がいたらお知らせしたい!
とお節介をしたくなり記事にしました
あとは、フェイクでもいいので、
パールのネックレスとピアスをしておけば、
なんとかなります
そして、卒園式以上に入学式は、
他の親との交流もほぼないし、
集合写真もめちゃくちゃ小さいし、
他人の服なんてほぼ見ていないので、
なんとかなります
誰得情報かとは思いますが、
このブローチがテンション上げてくれた
グッズなので、ぜひ

roomはじめました!
しろさんグッズとぽんねこの好きなもの集めました


