豊橋で鉱物博物館をハシゴ | thAshの雑種な日記

thAshの雑種な日記

主な登場人犬/ thAsh: ここの管理人、適当で不真面目で皮肉屋。 天然1号: 妻、平成サザエさん伝説の女、令和も伝説継続中!  フレディー: 長男 2011年5月追加。今の呼び名は2011/09/11の日記参照  天然2号: 愛犬、2015年1月4日没(享年19歳3ヶ月3日)。  

フレディーの夏休みの宿題が(やっと)終わった。

というか、まだ完璧ではないがほぼ終わった。

そして来週からは学校が始まる。

さらに金曜日からは台風の影響で天気が悪いらしい。

 

なのでお出かけできるのは今日か明日しかないが、明日は友達と遊ぶ約束をしてるので家族で出かけられるのは今日しかない。

で、本人の希望もあって、豊橋ののんほいパーク内の自然史博物館でやっている結晶と鉱物の特別展示を観に行くことにした。

 

俺のフォレスターで行くと思ったら、なぜかみんな軽自動車で行きたがる。

じゃ、楽に後席で乗っていくかと思ったら運転は俺だと・・

天竜川から国道1号線バイパスを行って、浜名大橋を渡って国道23号バイパスへ。

そして豊橋市内のICで降りていくと、渋滞無しで結構早く着いてしまった。

 


久しぶりに行ったら、なんと駐車場に屋根があってそれがソーラーパネルになっている。

これは車が熱くならなくていいね。

園内に入ってからお昼前だったので先に食事をすることにして、展望台の下の売店で簡単な物を買ってベンチで食べた。

 


そして自然史博物館へ。

 


のんほいパークの入場料以外に、この特別展には大人800円、子供400円がかかる。

正直、高いなと思った。

 


だけど中はすごい展示ばかり。

色々な鉱石や変わった結晶があって、国立博物館とかからの借り物とかもあって、展示内容がすごい。

これは価格なりの価値があるなと思った。

 


巨大な水晶とか、

 


いろいろな鉱石。。もう興味津々。

おれも小さいころから石とか好きだったな。

色々集めたんだけど、あれどこにやったかな?

 


これは水晶が違う角度で交差して結晶してハート型になったもの。

 

こちらはクジャク石、どう見ても自然の作ったものでなく、サイケデリックな奴が描いたとしか思えない。

 


そして最後にあったのが巨大な玄武岩の内側が紫水晶というもの。

これは2.5tもあるそうで、すごいものだった。

・・

うーん、結局ここで1時間以上過ごしてしまった。

いや、本当に良かった。

 

さてのんほいパークは動物園もあって、我が家はみんな好きなのだが今日は暑くてパスだな。
ここにきて動物を見なかったのは初めてだな。

でもこれだけではもったいないので、いつも行きたくても動物を見ていて時間が無くて行けない植物園に行った。

 


植物園は温室なのだが、外よりは涼しい。

 


南国の変わった植物ばかりで異国情緒がある?

 

お、パイナップル。

ウチのもこんな風に育つかな(笑)。

 

花とかも美しいのに、家族は先にとっとと行ってしまう。

君たちは美しいものをめでる気持ちはないのかね?

 


で、暑いので退散。

フレディーは出店のフルーツ飴を買ってもらったが、とんでもない値段で俺はあきれた。

 

続いてのんほいパークを出て車で移動して、10分くらいのところにある豊橋市地下資源館というところに行った。

これは俺が偶然Googleマップで見つけたところ。

豊橋市の教育関係の施設に隣接していて、なんと無料!

豊橋市ってすげーなー。

 


豊橋市地下資源館の入り口がまるで地下鉱山に降りていくような雰囲気がある。
これは気分があがるな。

 


無料施設なので大したことないだろうと思っていたら、これがいい意味で裏切られる。

こんな紫水晶に触れるし。

 


昔の鉱山で使われていたトロッコがあったり、
 


色々な国別の鉱石が展示されている。

見ごたえがあるんだけど、照明が暗くて文字が読みにくい。。

こっちが無料で先にこれを見てから、さっきの有料の展示をみたら高いと思っただろうな(笑)。

 

さらに地下にはエネルギー関係の展示があって科学館みたいだった。

あとなぜか外国人が多かったな~。

 

さて帰りますか。

帰りは今日は天竜川の通って来たところで花火大会で交通規制があるので、違う道で帰る。
来るときは浜名湖の南を通ったが、帰りは北上して多米から多米峠をこえて静岡県に戻り浜名湖の北の三ケ日、細江を通って帰って来た。

こちらは山道だったり道も細いし信号もあったりで行きより時間はかかるが、でもすんなりと帰って来た。

 

それにしても のんほいパークも、地下資源館もどちらも豊橋市の施設、いやすごいぞ豊橋!