フォレスターの試乗 | thAshの雑種な日記

thAshの雑種な日記

主な登場人犬/ thAsh: ここの管理人、適当で不真面目で皮肉屋。 天然1号: 妻、平成サザエさん伝説の女、令和も伝説継続中!  フレディー: 長男 2011年5月追加。今の呼び名は2011/09/11の日記参照  天然2号: 愛犬、2015年1月4日没(享年19歳3ヶ月3日)。  

実は数年前からずっと次期の車の事ばかり調べていて、ようやく最近になって買う決心したのがスバルのフォレスター。

それからはフォレスターのことばかり調べていたら、ちょうど試乗キャンペーンをやっていて電子マネーをもらえるという。

いつか試乗しようと思っていたので、ちょうどいいのでWEBから試乗予約をしたのが今日。

 

予約時間に天然1号とエクストレイルで街中のスバルのディーラーに行った。

なんせ天然1号は次の俺の車は外車とか目立つ車にしたら?というが、俺は車に実用性しか求めないからね。

なのでフォレスターの良さを感じてもらえたら嬉しいなって。

そして天然1号に今の15年落ちエクストレイルに先に乗ってもらい、新車との差を感じてもらい大金が出ることへの理解をしてほしかった。

あともしかしてエクストレイルの査定もあるかもしれないし。

 

ちなみにフレディーは今日は学校、なんと今度の中学校は隔週で土曜日は授業があり、これが最初の土曜登校。

なので今日は試乗にちょうどいいし、ディーラーは学校に近いので試乗後に帰りの迎えに行ける。

 

このディーラーに行くのは今日で2回目、前回は昨年の秋にカタログだけもらってきた。

実車もこの時にまじまじと見ているのだが、その時のセールスマンは俺の名前も住所も聞いてこないのがとても好印象だった。

その時には試乗車は1.8ℓターボはSTIしかなかったのだが、今回は欲しいXT-Editionがあるのでもちろんそれの試乗をしてみる。

 

色は濃い緑だけど、やっぱりカッコいい。

うん、SUVは武骨なほうがいいね~、やっぱりリアガラスは立ってないとダメだよ(こだわる)。

 

インテリアも豪華だし、シートが電動で自分のポジションを顔で検知して記憶するとか、全席シートヒーターとか、電動パーキングブレーキとか電気マジックてんこ盛り。

ま、俺は要らないんだけどね(笑)、その分安く軽く信頼性や耐久性があったほうがいいし、バッテリー負荷も軽いほうがいい。

なんなら窓だって運転席は手動でもいいくらい。

 

さぁ試乗で、走り出す。

最初にブレーキの遊びが少なくてガックンブレーキになってしまったガ、ブレーキの効きはすごくいい。

そして走り出すと、試乗は横に天然1号、後ろにセールスの女性を乗せて走ったが3人でも加速感やパワーというかトルク感が違う。

15年の差もあるけど、この1.8ℓターボはすごいな。

試乗コースに上り坂があったのだが、無理なく気持ちよく加速する。

本当はもっとフル加速とかコーナリングとかしたかったけど、でも十分にエンジンの素性の良さがわかった。

 

それと乗り心地もいい、セダンのような柔らかすぎるのは好きではないが、しっかりコシのある感じで気持ちいい。

エクストレイルだとガタガタと車体がねじれるようなかんじがあるが、それが無くて疲れない。

試乗はあっという間だったけど、装備といい、視界といい、いろいろな仕掛けや質感もすばらしかった。

いや、こりゃいいね・・って軽自動車以外の最新の車にろくに乗ってないからだろ。

 

ディーラーに戻ってから、次は希望したアイサイト体験。

最初はセールス担当の人、次は横に俺が乗って、最後に俺が運転で障害物にノーブレーキで走っていく。

もちろんちゃんと止まるが、けっこう急に効くので驚く。

それに障害物にノーブレーキで突っ込んでいくのって、本当にビビる。

 

最後にデジタルクジで1万円は当たらなかったが100円の電子マネーもらったり、手で引くくじでメモ帳をもらったりしたが、どれも末等(笑)。ま、こんなもんだ。

見積や査定をどうするか聞かれたが、見積もりは値引きの話までにはならないし、査定も値引き次第なので今は意味ない。

というか、実はディーラーで買うつもりは無いんだよね。。

そのあたりはまた後日。

 

とりあえず天然1号も気にいったみたいだし、フォレスターで決定だな。