台風が過ぎ、テレビで拝見するだけですが自然の猛威と被害の状況に心が傷みます。
今こうしていられることに感謝し、今一度防災の準備を見直したいと思います。



さて、7月独居の父へ買ったキーファインダー
高齢者の探し物への工夫

 


同時に我が家にも購入しましたが、そりゃあもう大活躍です。
父よりも役に立ってるんじゃないだろうか。
 

購入時6個ファインダーが付属していて5個使用中!
50代半ばは記憶が怪しくなってきますからねえ(笑)


買って早々

①リビングのテレビのリモコン
(アレクサに連動しているからリモコンは無しでも電源はつけてくれる。しかし「チャンネル変えて」って言うと「わかりません」と全拒否しやがる)
②私の車のキー(よく別の部屋に置き忘れる)につけてみたら便利で便利で。


大きな声で弁解しておくと
我が家は仕事柄来客の多い&余計なものがあると超気になる息子がいるので、床に物を置きっぱなしで紛れて見えなくなって探すことはありません。
ただ私の記憶力の無さからどこかに置き忘れると忘却の彼方へ。アディオス!


無駄に広い我が家。日中滞在する部屋は限られていてほぼ使ってない部屋の方が多いから、再びその部屋のその場所に行かない限り見つけられない!!

しかしこのファインダー、2部屋先くらいなら「ピピピピ」と音が鳴るので、ファインダーのリモコンを押しながら廊下を歩けば場所が特定できるんですよ、奥さん!


その後
③倉庫(ここには食材や長男が一時的にみたくないと言うものを保管)などの鍵
④実家の鍵
⑤宅配ボックスと食材宅配の鍵(これを服のポケットに入れてそのまま忘れたりしてしまう)

と次々装着!
 


後1個しか使えないので何につけたらいいのか厳選中。
ほんとは財布につけたいけれど、せっかくの薄型財布の意味がないからダメダメ。



「ピピピ」と鳴るといえばiphoneとApple watch。
ご存知の通り、各デバイスから同じID、または家族共有のデバイスを探すことができます。
だからiphoneはApple watchから、Apple watchはiphoneから「探す」で探せます。
image
iphoneから探す場合↑(そういや私はApple watchを探したことはない。腕についてるから見えるし。お尻のポケットとかに入ってたらわかんないけど←横山やすし的埋没)


Apple watchから探す場合↓スマホのマークを押すだけ
(めちゃくちゃしょっちゅうやってます)
image
現在長男のipadが一台行方不明中。
理由は長男がコミュニケーションをアナログで(リアルに絵カードで文章を作って)やり取りする方がいいと数ヶ月ipadを拒否し、どこかへ隠してしまったから。
ipadの電源が切れちゃって「探す」が使えなくなってもーたんですわ。

 

 


物を探すとき、こういう直感的な操作だけで、そして音で見つかるってすごく楽で安心感があります。
デバイス好きの方はお試しあれ。