遅刻50秒、待ったなし♡ | anything to order? キスマイ二階堂高嗣my precious one

anything to order? キスマイ二階堂高嗣my precious one

Kis-My-Ft2と
AMラジオと
戦隊ヒーローがすき。

2021年1月、キスマイに出会いました⭐︎
二階堂高嗣くんを愛でる日々。

「茶封筒の日」

 

そわそわします。

 

私はファン歴ほんの数年です。

 

あの日までの道のりをずっと見守ってきたわけではないので申し訳ないというか、どうすべきか気後れしてしまいます。

 

そんな意味でそわそわする1日です。

 

 

 

 

「Meet&Greet」

 

ライトかつ、掛け持ちさんの当選が多い印象です。

 

何百通も応募する方は熱狂的なファンだと思います。

 

保安上警備上のリスクを考慮するとライトなファンに参加してもらった方が色々と都合がいいのかも。

 

ツアーファイナルを控えているためか非接触イベントだったみたいですね。(内容は他言無用らしいむかつき

 

場所は代々木第一体育館の会議室的な感じ?

 

私服キラキラ

このオールインワンはニカちゃんの公式勝負服ほんわか

 

 

 

 

 

 

 

あっぱれやってまーす月曜日ルンルン

 

オープニングに高嗣が不在真顔

 

坪っちが遅刻のアナウンスをしているところに無事到着!

 

50秒遅刻笑

てか、打ち合わせ一切なしで本番なの?

 

この日は2月5日。

東京に雪が降った日です。

 

やる月の収録前に別の仕事があり、こちらの現場に移動しようとしたら雪が降っていてマネさんと2人でテンション上がったらしいほんわか

 

でも、マネさんのクルマがノーマルタイヤだったので坂道を登ることができず、極寒の中でなんとかタクシーを捕まえて駆けつけたと。

 

事故が起きなくて良かったよー!

 

雪にテンション上がる高嗣かわゆいグリーンハート

高嗣のアウターってどんな感じだろう?

薄着でタクシー待ってたのかなぁ。

 

 

 

 

スターバレンタインの思い出

坪「トラック何台分、とかさ」

二「そんなのないですよ。ない、ない!」

坪「ニカは、でしょ?w」

二「オレは、ねw」

 

・学生時代は片手で数えるくらい

・手作りをもらったのは小学生の頃に同級生から一回だけ

・テンション上がって早く帰りたくて走って帰ったらチョコを全部落とした

・でっかいハートのチョコだったけど割れた

・手作りだったからすごく覚えている

 

手作りチョコをもらってゴキゲンで走って帰る高嗣少年の姿が目に浮かびますニコニコ

 

 

 

 

スター芸能界に入る際、家族へどのように相談したのか

「相談も何も姉が勝手に送った」

「たぶん親もさすがに知ってたんじゃない?」

「姉の友達が(高嗣が)かわいらしいから入れれば?って」

「それで姉も送ってみよ♪みたいな軽い気持ちで送った」

 

かわいらしい悪ガキだったんだね~ほんわか

 

「姉」って高嗣から初めて聴いたようなニコニコ

いつも、お姉ちゃんor姉ちゃんじゃなかったっけ?

 

てか、JKならぬJCリスナーさんがいらっしゃるとは凝視これは藤ヶ谷さんもビックリでしょう昇天

 

 

 

 

スターみんなでやってきまーす

「長期保存食を食べてくる、持ってくる」

 

高嗣はコチラ

「入梅いわしの醤油煮付」

ここはどこだろう~

自撮りじゃないから自宅ではなさそう。

仕事先かな(やる月の収録直前?)

左手首にあの組紐ブレスレットほんわかグリーンハーツ

 

 

高嗣はこの他に「気仙沼のフカヒレの姿煮缶詰(約1400円)」を持参。

 

いくつか買ってきたのでみんなにお裾分け。相変わらず気前がよろしいおねだり

 

で。これはイオンで買ったって!!

 

 

高嗣の口からイオン凝視

 

去年の雪エピソードを思い出す。

 

雪が降った翌日、スーパーに買い物に行ったらエントランスの階段に雪が残っていて滑って尻もちをついたというあのエピソードです。

 

それを聴いて、私は多くのゲーノー人が住むエリアの某スーパーを思い浮かべました。

 

そこにはエントランスに5~6段の階段があります。

尻もち事件もイオンだったのかしら・・・凝視

いや。行きつけだったら絶対に言わないか・・・凝視

 

 
 
 
スターエンディングのテーマ
「バレンタインに教室に呼び出されて照れくさい感じ」
 
 

 

岩崎さんの台湾みやげ、パイナップルケーキほんわか

高嗣にヘアスタイリングの形跡なし。打ち合わせorレコーディングの後だったのかな~

 

最近のやる月公式写真は画質と遠近感のクセが強め笑

 

次回のオープニングトーク担当は高嗣です。楽しみグリーンハート