金曜日はやはりマッサージに行った。

最悪にガチガチで気持ちもどんよりしていた月初めの頃より、

体の辛さが無くなってきたことを伝えると、とても喜んでくれ

(いつも同じ方に頼んでいる。20代女性で、力が強い笑い泣き

今回も丁寧に全身ほぐしてくれた。

 

帰宅して、晩ごはんの後は、いつもの数独タイムを我慢して入浴し(偉い👏)

割とすぐに寝た。

時々起きたが、まとめると10時間も眠ってしまった。

 

最近家でも例の?森拓郎のオンライン講座のレッスンをよくしていて、

体の変化も感じ、

マッサージは減らしてもいいか、とも思ったが、

週一でもここまで確実に深く眠れることを思うと

価値がある気がする・・・

翌朝は頭と体のスッキリ感が全然違う真顔

 

 

 

そう、森拓郎のオンライン講座は、

今月分の首肩周りのレッスン動画3回分と、

1月の脚や股関節の2回分をやってみた。

 

1回1時間のをやっていて、説明がたっぷりで

体を動かす強度は低いのだが(それでも辛いのもある)

問題箇所に確実に届いている感がある。

 

栄養や隠れ肥満、自律神経等のセミナー動画も聞こうと思う・・・

 

 

 

そして数独。

『超激辛数独13』の85問まで解けた。残り6問。大詰めなのである滝汗
 

超激辛数独13

 

 

 

以前より数字の並びの読みは深くなった気がするのだが(自分比)

やはり書き込みは結構するので、問題を拡大コピーして、

リビングのテーブル周りに置いておき、

隙間時間に書けるところをポツポツ書き込み、

夕食後じっくり最後まで粘って解く、というパターンになってきた。

 

眠くなって諦めてしまうこともあるけれど、

じっくり考えて丁寧に詰めていったら、必ず解ける、という気持ちになっている。

いまのところ・・・

 

 

 

 

先日図書館に予約していた本を取りにいったときに

せっかく暑い中来たんだから、他の本も、と思い、

受付近くにあった家事のコーナーから借りてきた3冊。

 

 

 

モノ・人・心の悩みが消えていく 断捨離道場

 

 

Q&A形式で読みやすい。

『断捨離』がヨガの思想から来ていることはぼんやり知っていたのだが、

「断捨離は、モノと向き合って自分にとってそれが「要・適・快」なのかを考え、

決断していく行動療法です。」という文章にびっくり。

すごいところにまで来ている滝汗

 

 

人生がときめく片づけの魔法2

 

 

『人生がときめく片づけの魔法』を読んだときには、

物足りない内容のように思ったけれど、

その後アメリカで大成功したことを知ってからこの続編を読むと、

シンプルでブレないことに価値があるのだなと思える。

(成功はまずマーケティングのうまさだと思うけれど)

 

 

やましたひでこも、こんまりも、

不用品を手放した後、

お気に入りの(ときめく)ものと暮らす幸せを語っている。

そうこなくっちゃデレデレ

 

 

 

 

生き方がラクになる 60歳からは「小さくする」暮らし (講談社の実用BOOK)

 

 

住まいのダウンサイジングから生活が変わっていった話。

料理研究家とその母親(高齢でも元気)と、シェフの夫という3人暮らしは

特殊な例かもしれないけれど、

納得できることが多かった。

 

 

 

土曜日は孫たちが遊びに来た。

 

 

張り切ってピアノを弾く。

 

 

 

 

自慢の長いしっぽ、、だそうなウインク

 

 

レゴとか、このジスターとか、って、

大人がびっくりするようなアイディアで無限に遊ぶよね・・・