ソフトバンクグループ株式会社第63回無担保社債 | Typo日記(typographical error)

Typo日記(typographical error)

not every loss is bad. sometimes it sets you free.

ソフトバンクグループの無担保社債が販売されます。

目論見書

https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/bond/japan/998463_mokuromi.pdf


SBI証券では、5/31金利決定、6/3販売開始予定となっていました。
期間7年、金利年2.65%~年3.25%、仲値だと2.95%なので、ほぼ3%。

購入は100万円、100万円単位です。
(追記:3.03%に決まりました。税引後2.414%)

 

JCRは今回、格付けをシングルAとしていますが、S&Pの格付は変更されていないことに留意。
ソフトバンクグループHPに反論出てますが、S&Pに間違いがあるとしたら、格下げタイミングが遅すぎたことぐらいだと思います。


ちなみに、今回の販売に際し、現金やグッヅプレゼントがあります。
プレゼント内容は
現金10万円(10名)
現金1万円(100名)
現金5千円(200名)
お父さん応援隊長 ステンレスタンブラー(購入者全員)



正直、ソフトバンクグループの無担保社債を7年間も持ちたくはないので、今回スルーです。
敢えて買うなら、残存3.9年の既発債が年3.298%なんで、こちらのほうが良さそう。

ただし、通常は適用されない繰延条項が、返済できず繰延されてしまう可能性はあります。

第6回ソフトバンクグループ
利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)

残存約3.9年※ 利回り3.298%
(1) 2028/4/28まで 固定利率 年4.75%(税引前)
(2) 2028/4/28の翌日以降 1年国債金利+ 4.84%
(3) 2043/4/28の翌日以降 1年国債金利+ 4.89%
(4) 2048/4/28の翌日以降 1年国債金利+ 5.59%
※初回期限前償還可能日(2028/4/28)までの期間

1年未満のもののあります。ネット銀行だと、利率良いところでも1年0.3%位ですが、ソフトバンクグループだと倍以上。来春までなら、たぶん大丈夫でしょう。

第55回ソフトバンクグループ無担保社債。
償還日:2025/4/25(約0.9年)
利率 年1.64%、単価100.9%、利回り0.659%