ハンパに横浜博物館巡り | カ素ブログ

カ素ブログ

お出掛けレポート中心。科博多め。気が向いたらオモチャのレビュー。

博物館に行きたいです。ヒマだし。

 

とは言え前回の九州地方遠征でいい気になって

 

いろいろ散財したため経済的には困窮の様相。

 

という事で地元をお手軽に回ってみる計画を実行。

 

 

横浜駅からみなとみらい線で6分程、

 

日本大通り駅で下車。

 

ここには徒歩圏内に複数の博物館があり、

 

以前そのひとつ、神奈川県立歴史博物館に訪れました。



記事↓

http://ameblo.jp/tgwknj555/entry-11878618168.html

 

んでこの時は元気が無くて行けなかった他の博物館を

 

見れる限り見に行ってみようという思い付きで出動。




日本大通り駅の3番出口を出て即座に右を見ると

横浜ユーラシア文化館と横浜都市発展記念館の

共通の入口があります。



ここは旧横浜市外電話局の建物で

2階にユーラシア文化館、4階に都市発展記念館、

で3階は都市発展記念館の企画展会場です。

 

 

まず2階の横浜ユーラシア文化館へ。

 

 

ヨーロッパ、アジアの貿易・文化の歴史を見る博物館です。

個人的にはシュメール文明に関する展示が興味大。

 

 

「横浜ユーラシア文化館」公式HP

 

 

http://www.eurasia.city.yokohama.jp/

 

 

で、3階の企画展示も見学。

 

 

現在は「時計屋さんの昭和日記」という企画展。

戦中・戦後を経て横浜で時計屋を営んでいた

下平政熙氏の日記を軸に横浜の歴史を見る展示です。

 

下平氏の住んでいた地域が私の実家に近く、

 

個人的に当時の写真や地図が非常に興味深かったです。

 

で、4階の横浜都市発展記念館へ。

 

横浜の歴史資料は地元民として見ると

また色々と発見があって意外に楽しめました。

で、写真はNG。



一通り見学を終えて屋外へ。

タイル張りの外壁は横浜市外電話局当時そのままだそうです。



屋外展示ののひとつ。

日本大通りで出土した「卵形下水道管」。

その他にも日本最古のガス管や、

明治時代のガス工場の煉瓦基礎もあります。

 

 

「横浜都市発展記念館」公式HP

 

 

http://www.tohatsu.city.yokohama.jp/

 

 



いっきに二つの博物館を攻略。

 

 

ジャックこと横浜市開港記念開館を横目に、

横浜開港資料館を目指します。



途中、神奈川県庁の前を通り過ぎようとして二度見。

この日は偶然、本庁舎の一般公開日でした。

てことで急遽寄り道。



雰囲気のある入り口。

本庁舎は昭和3年に建てられた建築物だそうです。


昔の学校みたいな廊下。



知事室。なんかにぎやか。

奥で手を振る知事はパネルです。



4階。



旧議場(大会議場)2階席。催し物の準備中。



屋上も開放。キングがそびえ立っています。

これをキングと言うかは謎。取り敢えずカッコいい塔。



いい感じでハマを一望。





急遽の県庁見学でしたが、予想外に堪能。

いい体験をさせていただきました。



てことでやっと到着。横浜開港資料館です。

こちらの建物は元英国領事館です。



中庭の「タマクスの木」。

ペリー来航の時からこの場所に存在し、

大火災や震災で焼失するたび蘇るという

ターミネーター的な木。こういう言い方は怒られそうだ。



こちらの建物もなんとも良い雰囲気で。

柱の感じがなんとも良い。柱が好き。



これまたいい感じの公衆電話。なんだこの雰囲気。


おしゃれ横浜の代表みたいな佇まい。

おしゃれじゃない横浜も知ってる地元民も

たまにはこういう所に来るのも悪くないです。

 

で、展示は撮影NGです。

 

 

 

「横浜開港資料館」公式HP

 

 

http://www.kaikou.city.yokohama.jp/index.htm

 

 



横浜開港資料館から県警本部前を通り過ぎまして…

 

 



次の博物館に到着。日本郵船歴史博物館です。



“ギリシャ・コリント式のビル”という、「ビルなんだぁ」な建物。

やっぱり柱が素晴らしい。しかもたくさんの柱。



ビル側面の路地もなんだかカッコいい。

展示は客船の大型模型が見ごたえありました。

 

で、やっぱり撮影NGです。

 

 

 

「日本郵船歴史博物館」公式HP

 

 

http://www.nyk.com/rekishi/

 

 



けっこう歩きました。疲れました。

 

 



横浜税関の建物もステキです。でも疲れた。

 

他にもシルク博物館とか日本新聞博物館とかありますが、

 

疲れちゃったのでサクッと帰宅です。

 

個人的には自然史系博物館が好きなので

歴史系博物館は正直得意ではないのですが、

今回は地元という事もあり地方の歴博とはまた違った

楽しみ方が出来たと思います。

 

日々ただ暮らしてると、案外地元の歴史を知る機会って

 

なかなか無いものだな、と言う再認識もありました。

 

勉強しないといけません。幾つになっても。

 

ま、気が向いた時でいいと思うけど。