クレヨン!!??Full Range OverDrive @ Roodis | 小さなギター屋さんBlog

小さなギター屋さんBlog

渋谷駅から直線距離で2525m。
渋谷区と、目黒区と、世田谷区の
交わる場所「代沢二丁目」
下北沢駅南口から渋谷方向に600m
代沢の丘の上の静かな町の
とっても小さなギター屋さんの
ありきたりな日常と独り言のブログです。

 

 

最近、本当に種類が多すぎて、

 

 

値段も高くなりすぎて、

 

 

以前の様にほぼ全てを

 

 

片っ端から

 

 

試すって事が困難な

 

 

大人のおもちゃ

 

 

ストンプペダル。

 

 

そんな折、

 

 

友達からこんなオーバードライブを

 

 

借りて来ました=

 

 

ちなみにこれ、

 

 

ネーミングの「不思議」感もあって

 

 

いつか自分の環境で

 

 

試せるチャンスがあれば

 

 

と思っていたペダル

 

 

だったのですが、

 

 

実際に音出しをしてみて

 

 

かなり好みの

 

 

オーバードライブでした=

 

 

個人的に印象深かったのは

 

 

いい意味で柔らかい高域なのに

 

 

ちゃんと輪郭はあって、

 

 

いい時代のアナログペダルの

 

 

テイストだと言う事。

 

 

ちなみに他のペダルと

 

 

いろんなコンビネーションを

 

 

試してみたのですが、

 

 

個人的には

 

 

PRSのホースミートの前に使うと

 

 

音像がぐい!っと前に出て来て

 

 

音抜けが素晴らしく

 

 

ソロ向きのサウンドでした=

 

 

そんな訳で結論。。。

 

 

今度の給与が入ったら

 

 

ちゃんと自分のを買いますww

 

 

 
 
W君、貸してくれてありがとう!
 
 
by 懲りないおじさん

 

 

p.s.

the Raging Howkiesで

「Roodis」