PRSウイングペグ・バラバラ事件簿@Crack In Your Door | 小さなギター屋さんBlog

小さなギター屋さんBlog

渋谷駅から直線距離で2525m。
渋谷区と、目黒区と、世田谷区の
交わる場所「代沢二丁目」
下北沢駅南口から渋谷方向に600m
代沢の丘の上の静かな町の
とっても小さなギター屋さんの
ありきたりな日常と独り言のブログです。

 

 

 

私が初めて買った

 

 

 

PRSギターは実は

 

 

 

EGというモデルで、

 

 

 

ピックガード付きで、

 

 

 

リンディーフレーリンの

 

 

 

ドミノピックアップが3個載っていた

 

 

 

モデルだったのですが、

 

 

 

本日のメンテはその懐かしいEGの

 

 

 

兄弟モデルです=

 

 

 

 

オーナーさんが、



ネットで購入して、



その足でメンテナンスに



持ち込んだギターですが、



まずはペグのガタつきが



すごかったので

 

 

ウイングペグをバラして



直す事に😊

 

 

 
 
ロックワッシャーも簡単に外れるので
 
 
 
あっという間にパーツの取り外し完了!

 

 

 
 
そんな訳で、
 
 
 
ペグのガタつきを直したら
 
 
 
ペグもパーツも
 
 
 
一通り洗浄します。

 

 

 

 

そしてパーツを全て

 

 

元にもどしてっと😊

 

 

それにしても

 

 

面で挟み込む発想の

 

 

ロックペグ。

 

 

このペグのアイディアは

 

 

とても画期的でした👏👏👏

 

 

 

 

p.s.

ローウェルジョージ&ザ・ファクトリーで

「Crack In Your Door」

 

 

 

p.p.s.

ところで、

ロシアのウクライナ侵攻の

ニュースに

橋○徹とか、杉○太蔵とか、を使って

コメントさせる

日本のTVやマスコミの

程度の低さが目に余ります。

このまま放置していると、

いつか日本も戦争をする国に

なりそうな恐怖を感じるのは

私だけでしょうか?

橋○徹の、

「反戦とか言ってる奴らは屁の足しにもならない」

という発言の愚かさ。

橋◯徹さんはまず「アンネの日記」とか

読んでみましょうね。

「思う事」、「想像する事」、「願う事」

全てはそこから始まると

私は信じています。

image