20thアニバーサリー・ドラゴンの生還@Brother L.A. | 小さなギター屋さんBlog

小さなギター屋さんBlog

渋谷駅から直線距離で2525m。
渋谷区と、目黒区と、世田谷区の
交わる場所「代沢二丁目」
下北沢駅南口から渋谷方向に600m
代沢の丘の上の静かな町の
とっても小さなギター屋さんの
ありきたりな日常と独り言のブログです。

 

 

先日、

 

 

 

メンテ&点検でお預かりした

 

 

 

20周年アニバーサリーの

 

 

 

ダブルネックのドラゴン😳

 

 

 

 

 

対峙する2匹(羽?)の

 

 

 

ドラゴンの舞(バトル?)の、

 

 

 

これでもかって位の

 

 

 

インレイのインパクトこそ

 

 

 

凄いギターなのですが、

 

 

 

実は、本当に凄いのは

 

 

 

「サウンド」です🥳

 

 

 

これ、マジで凄いです😳

 

 

 

 

 

ボディの質量から

 

 

 

来るのでしょうか?

 

 

 

とにかくこのギターサウンドの太さ!

 

 

 

凄すぎて😱

 

 

 

気持ち良すぎて😍

 

 

 

ちなみに、ダブルネックのネック位置、

 

 

 12弦は近すぎて、

 

 

6弦は遠いので、

 

 

 

若干、違和感を覚えながらも

 

 

 

慣れないながらも🤷‍♂️

 

 

 

あまりのサウンドの気持ち良さで、

 

 

 

プレイが止まりません🥳

 

 

 

ウエイトもこのウエイトなら

 

 

 

ステージでも全然弾けちゃいますが、

 

 

 

現実的にはめっちゃ

 

 

 

レコーディング向きのギターと

 

 

 

言えるのかも知れません。

 

 

p.s.

ダニエルラノアで「Brother L.A.」

ダニエルラノアって

何故か時々無性に、聴きたくなります😅

 

 

p.p.s.

ロシアの中の勇気ある人たち

頑張って欲しいです。

何故ならプーチンの始末は出来ればロシア人自身がすべきと思うからです。もちろん西側世界はウクライナに寄り添い、プーチンの蛮行を許さないロシア人にも寄り添います。しかし、この状況に命懸けの抗議を実行出来る勇気だけは決して忘れません。