改めて、ソムリエのトゥイークしたTwo Rock @ マレン・モーリス「HERO」 | 小さなギター屋さんBlog

小さなギター屋さんBlog

渋谷駅から直線距離で2525m。
渋谷区と、目黒区と、世田谷区の
交わる場所「代沢二丁目」
下北沢駅南口から渋谷方向に600m
代沢の丘の上の静かな町の
とっても小さなギター屋さんの
ありきたりな日常と独り言のブログです。

 

 

皆さま

 

 

連休はどんな風にお過ごしですか!?

 

 

それにしても、急に寒さが厳しくて

 

 

毎日、愛犬散歩ついでに

 

 

下北沢の野外席のあるお店で

 

 

ブランチを取るのですが

 

 

この寒さですと、

 

 

それも、そろそろ限界です=

 

 

。。。。とはいえ北海道では

 

 

マイナス36(19年ぶり)らしく、

 

 

東京はまだまだマシですね==苦笑

 

 

 

 

そんな寒さがぶり返してる中

 

 

本日、改めてご紹介するのは、

 

 

事実上、去年で引退された

 

 

アンプソムリエのA氏により

 

 

トゥイークされた

 

 

Two Rockの「Studio Pro 35」

 

 

ちなみにこちらは、現在コンボですが

 

 

そのコンボのキャビネットは

 

 

信頼性の高いオリジナルの

 

 

旧ストリングドライバー製です。

 

 

コンセプトはズバリ

 

 

「実音感」

 

 

私個人として実音がはっきりしている

 

 

サウンドが好みなのですが

 

 

実音だけになってしまうと

 

 

オーディオっぽい

 

 

素っ気のないサウンドになってしまうし、

 

 

。。。かといって、

 

 

単純に倍音を増やすと

 

 

音の音像は奥まってしまいます。

 

 

さらに、「コンプ感」

 

 

これもコンプ感が減ると

 

 

線が細くなってしまいますが、

 

 

コンプ感が強すぎると、

 

 

倍音が増えて音像が

 

 

後ろの方に奥まってしまいます。

 

 

つまりは、行き着くところ

 

 

その全ての要素の「バランス」なのですが

 

 

その辺りをソムリエの調整で

 

 

このアンプの限界近くまで引き出した

 

 

そんなトゥイークに

 

 

なっていると思います。

 

 

 

 

ベースになっているのは

 

 

発売以来、ロングセラーを続けた

 

 

スタジオプロ35。

 

 

去年発表された

 

 

スタジオ・プロ・シグネーチャーの

 

 

1つ前の仕様です。

 

 

このモデルの特徴の一つでもある

 

 

ピックアップローディングが

 

 

背面に付いていて、

 

 

このトゥイークでは

 

 

このつまみを一番回し切ったときに

 

 

この回路自体が完全

 

 

ディフィートされて、

 

 

余分なシグナルルートを

 

 

ショートカットしています。

 

 

 

 

また、フロントパネルの一番右

 

 

「コンツアー」も今回のトゥイークでは

 

 

普段は完全にバイパスしており、

 

 

つまみを引っ張ることで、

 

 

「コンツアー」の機能を

 

 

付加することができますが、

 

 

ソムリエのトゥイークで

 

 

コンツアー無しで、

 

 

十二分の音抜けとなっています。

 

 

 

 

さらに、フロントパネル右から

 

 

2個目と3個目の、黒いつまみは

 

 

リヴァーブのセンド&リターンで、

 

 

これはオリジナルと同じレイアウトですが、

 

 

より深みのある実用的な

 

 

リヴァーブ・サウンドに

 

 

仕上げて頂きました=

 

 

 

 

しかし、今年のNAMMショーにおいても

 

 

デジタルの新製品の飛躍は

 

 

とても素晴らしいものがありましたが、

 

 

やっぱり真空管アンプは

 

 

気持ち良い=

 

 

。。。確かに、いいアンプになればなるほど

 

 

演奏の「アラ」は目立ちます=

 

 

ですが、だからこそ。。。の

 

 

難しさと楽しさが同居している点も、

 

 

結局アナログから逃れられない、

 

 

「サガ」なのかもしれません=苦笑

 

 

p.s.

そんな今日のお薦めマレン・モーリスのアルバム「HERO」

2016年のデビューアルバムですが、なかなかのクオリティーです。とにかく近年のアメリカのカントリーロック・シーンの底力がすごい事=これを日本で例えるとどんなジャンルの音楽になるのでしょうか?。。。まさか「演歌??」。。。違いますよね==笑

 

 

p.p.s.

ところでとってもきになるニュースが===ここ