「芳味亭(Houmitei)人形町本店」 | 『日本橋ランチブログ』改め『レンちゃん Blog』

『日本橋ランチブログ』改め『レンちゃん Blog』

長い間、勤務地である日本橋界隈のランチ事情について紹介してきましたが、日本橋へ出向く機会
がほとんどなくなったため、自宅での愛猫「レン」との生活や稀に地元・茅ケ崎界隈のお店で見つ
けた美味しいものなどを紹介する内容に変更しました。

テーマ:




2019年6月26日(水) 晴れ

 

中央区日本橋人形町2-3-4 
 
 
今日は以前勤務していた会社と現在勤務しているの会社の秘書の方々と3人でランチしてきました。予定していた久松警察署近くにオープンしたばかりの寿司店を訪れたのですが、なんと定休日だったようです。実は昨日、3人でお邪魔する予定だったのですが諸事情により急遽延期となったため、本日営業しているか否かを確認するのを忘れていました。大失態ですね。やむを得ず、人形町にある別の寿司店に向かったのですが、コチラは予約客で満席とのことで入店を断られてしまいました。
 
中央区立日本橋小学校の前にも寿司店があるのですが、そこまで戻って満席だとランチ難民となるリスクが高く、また今日は1人ではないので時間的な制約もあるため、昨年12月に甘酒横丁に移転してきた1933(昭和8)年創業という老舗洋食店「芳味亭」を訪ねてみることにしました。店は数寄屋造りからタイル張りの4階建て建物になっています。
 
店に入ると予約の有無を尋ねられましたが、暫く待って1階フロア右側の4人掛けテーブル席に案内されました。
 
1階はテーブルに6席、カウンターに3席という構成のようですね。上の階は見ていませんが、2階が4人~6人掛けのテーブル席、3階は個室が3部屋あるようです。
 
メニュー表は以前のボール紙のものとは異なり、木枠のずっしりとした立派なものになっていました。ランチメニューは①ビーフカレー(1,944円)、②カニ/エビクリームコロッケ(1,944円)、③ポークソテー(2,160円)、④ハヤシライス(2,484円)、⑤車海老マカロニグラタン(2,592円)、⑥ビーフステュー(2,592円)、⑦タンステュー(2,700円)、⑧洋食弁当(2,700円)、⑨車海老フライ(2,916円)、⑩ビフテキ(3,780円)、というラインナップです。移転前に比べるとメニューの数を大幅に減らしたようですね。私たちは3人とも”洋食弁当”をオーダーすることにしました。以前は「上」とか「3段重」とかありましたが1種類のみのようです。ただ、ライスとパンが選べるようになったみたいです。
 
私はライスをチョイスしたので二段重で供されました。パンをチョイスすると別皿にカットしたバゲットが供されます。バゲットはトーストされているようでした。
 
食器類もすべて新しくしたようで、お重はピッカピカです。
 
お重の中身はビーフステュー(店が移転してもシチューにはなりません)、ミートボール、ローストポーク、クリームコロッケ、ひと口カツ、ポテサラ、トマト、ブロッコリー、ゆで卵という内容です。レモンとタルタルソースも添えられています。内容は移転前と大きく異なることはありませんが、価格が2,380円から2,700円に大幅に値上がりし、ビーフステューが格段と美味しくなりました。ネットをみると老舗の味が失われたと嘆いている輩がおられますが、あのケチャップ味の甘いビーフシチューを続けていたらプロの洋食屋としては失格ですね。
 
ご飯はそれなりのボリュームがありますが、足りなければ言ってくださいとのことでした。
 
お新香とスープが付いています。以前はこうしたものは付いていなかったように記憶しています(定かではありません)。
 
2011年5月から本格的に始めたこのブログも丸8年になりました。私事ですが常勤での仕事が今日で退任となり、ひとまず一区切りです。明日以降は非常勤での勤務スタイルとなり、ひと月に数回しか東京を訪れる機会はなくなるので、ほぼ毎日のようにアップしてきたこのランチブログは今回で終了になります。今後は東京を訪れた際にアップできればいいかなと思っています。もしかすると地元の店の紹介が多くなってしまうかも知れません。尤もニーズはないでしょうけどね(笑)。いつも読んで戴いている皆様、ランチに付き合ってくれた方々、長い間有り難うございました。お礼申し上げます。
 
追伸
この後、数回分、書き溜めているものがありますので紹介させて戴きます。
 
 
 
【2011年9月20日訪問時】