中央区日本橋人形町3-4-2 TYビル1階
今日は、人形町にある「うまし」という名の居酒屋でランチ。人形町の交差点から堀留町よりに1本入った路地を南西に進んでいくと店はある。
ここは以前、メニューの写真を洗濯バサミで沢山吊るしていた「卯月(うげつ)」という名の居酒屋があったところだ。ご夫婦2人で店を切り盛りしていたが、調理場にいるご主人とフロアで配膳係をしている奥さんとの間でメニューの通し方が悪いとか、そんなオーダーは聞いていないとかで、始終喧嘩をしていたのが思い出される。客がいようがいまいが関係なかった。訪れたときは迷惑に感じていたが、店がなくなってしまうと何だか寂しいものだ。
改装前の「卯月」。入口の前にはメニューの写真が吊るされていた。
新装なったこちらの店は個人営業ではなさそうだ。ランチメニューは写真ではなく、実物がサンプルとしてディスプレイされている。
扉を開けると、すぐにこちらのテーブルに案内された。
店内は2人掛けのテーブル席が4卓、小上がりになっている広い座敷には6人用テーブルが2卓と4人用テーブルが4卓配されている。以前の店は薄暗かったが、座敷の畳を替え、照明も明るくなった。

ランチメニューは①肉豆腐定食(600円)、②紅藤鶏もも焼定食(700円)、③ビーフシチュー定食(800円)、④海鮮丼(800円)という顔ぶれ。私は紅藤鶏もも焼定食を、連れは肉豆腐定食をオーダーした。
これが私のオーダーした紅藤鶏もも焼定食。随分と早く供されたが、造り置きということだろうか。定食にはご飯、味噌汁、小鉢、お新香が付いている。
鶏もも肉はサンプルに置かれていたものより貧弱に見える。もう少し大きなものを想像していたのに残念。付合せはグリーンサラダ。

ご飯の盛りは十分。米はイマイチ。ご飯のお替わりは無料のようだ。
味噌汁の具は、油揚げと大根。
小鉢には鶏つくねと蓮根の炊合せ。
お新香は沢庵の薄切り。
こちらは連れのオーダーした肉豆腐定食。メイン以外は私のオーダーしたものと同じ。
隣のテーブルで食事をしていた2人組が食後に何本もタバコを燻らせている。私たちが食事をしているにも拘らず吸い始め、私たちが食事を終えてもまだ吸っている。煙いので私たちは食事を終えて早々と席を立った。食事をしている隣でタバコを吸う輩もどうかと思うが、ランチ時は是非とも禁煙にしてもらいたい。
隣のテーブルで食事をしていた2人組が食後に何本もタバコを燻らせている。私たちが食事をしているにも拘らず吸い始め、私たちが食事を終えてもまだ吸っている。煙いので私たちは食事を終えて早々と席を立った。食事をしている隣でタバコを吸う輩もどうかと思うが、ランチ時は是非とも禁煙にしてもらいたい。

店先に馬刺しのメニューが掲げられていた。会計の際に店名の「うまし」は旨い、または美味いの"うま"と馬刺しの"うま"を表しているのかと尋ねたところ、「当店は海鮮居酒屋なので、そのようなことはないです」と笑われてしまった。
Android携帯からの投稿
Android携帯からの投稿