全開Attack→ベストタイム更新へ!! -4ページ目

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

今月に入ってから体調不良が続いてるオレ。

 

 

 

 

 

上旬に仕事中で熱中症を起こし、その後は体調が回復しない…

 

 

 

 

 

高熱や咳が出たり、頭痛や胃腸の痛みが治まらない日が続いたり。

 

 

 

 

 

それが原因で会社へ出社する事が出来ず、在宅勤務と休養の繰り返し。

 

 

 

 

 

今月は病院に3回も行ってる(;´Д`)

 

 

 

 

 

PCR検査は受けて結果はコロナ陰性だったけど、診断では身体もメンタルも相当疲れが溜まってたみたい。

 

 

 

 

 

仕事も私生活も精神的に辛い事が多かったかも。

 

 

 

 

 

 

秋になれば筑波サーキットでの今期タイムアタックシーズンが始まるけど、現状ではS14シルビアに乗れる気力が無い…

 

 

 

 

 

 

それと180SX、家の事情で手放しました。

 

 

 

 

 

明日から8月、メンタルがまだまだ…

6月は梅雨のせいで憂鬱になりますね(;´Д`)

 

 

 

 

 

タイムアタックシーズンオフ中のS14シルビアをヒマがあれば触れるオレ。

 

 

 

 

 

 

ボンネットステーを交換!

 

 

 

 

 

 

純正の鉄製からの~

 

 

 

 

 

 

Attackでお馴染みのレディゴーネクストのジュラルミン製へ変更♪

 

 

 

 

 

 

見た目が青いだけではなく、材質がジュラルミンなので鉄より軽いんです!

 

 

 

 

 

実際に重量を測った所、純正は550g

 

 

 

 

 

 

ジュラルミンは180g、370gの軽量化に貢献です!

 

 

 

 

 

フロントオーバーハングが少しでも軽くなる事は良い事ですね(*´ω`*)

 

 

 

 

 

 

タイムアタックの計測やメーターとして使用してるDefiのDSDFを最新バージョンへアップデート♪

(アップデートはインターネット環境とPCとUSBメモリーがあれば簡単に可能です)

 

 

 

 

 

 

今年の秋までにトラブルフリーなS14に仕上げなきゃねぇ~(゚Д゚;)

今日は暑かった!

 

 

 

 

 

5月下旬だから当然かww

 

 

 

 

 

午前中は近くのGSでクリッパーを洗車♪

 

 

 

 

 

 

水滴の拭き取りで汗だく(^_^;)

 

 

 

 

 

洗車後に一旦家へ戻って、その後は近場をドライブしたり買い物したり♪

 

 

 

 

 

 

ギャルソンのカー用品を買う…ってオレらしくないな( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

もちろんクリッパー用(´艸`*)

 

 

 

 

 

 

17クリッパーに乗り始めて4ヶ月、17系エブリィシリーズは色んな用途に楽しめる軽バンだね~♪

そろそろ梅雨入りしそうなこの頃…

 

 

 

 

 

今日はS14シルビアの下廻りをチェック♪

 

 

 

 

 

 

まずは点検で邪魔になる空力パーツを外す。

 

 

 

 

 

 

一人でフロントアンダーパネルとリアディフューザー取り外しは大変ヽ(´Д`;)ノ

 

 

 

 

 

 

エンジン周り

 

 

 

 

 

 

トランスミッション周り

 

 

 

 

 

 

リア周り

 

 

 

 

 

今期のタイムアタックシーズンは下廻りのトラブルは特にありませんでした♪

 

 

 

 

だけど~

 

 

 

 

 

 

サーキット走行中で2回も発生した排気漏れ、原因になったと思われるウレタン製のエンジンマウントとミッションマウントはシーズンオフ中に交換した方が良いかも?って思う。

(ニスモのマウントが排気漏れ対策に良さそう)

 

 

 

 

 

フロントアンダーパネルとディフューザーが付いてないS14はスッキリしてる(;´∀`)

今日で今年のゴールデンウィークも終わる…

 

 

 

 

 

明日からの仕事ダルイなぁ~( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

一昨日3回目のワクチン接種、昨日まで副作用でボケーっとしてましたww

 

 

 

 

 

 

今月でS14シルビアに乗り始めて15年経ちます!

 

 

 

 

 

 

そして、エンジンをフルチューン+ハイパワー化して10年!

 

 

 

 

 

数多くのトラブルやアクシデントを経験したけど、よく今まで乗り続けられたよなぁ~♪

 

 

 

DCIM0483.JPGDCIM0402.JPGDCIM0404.JPG

 

 

 

東名パワード2.2リッター仕様のSR20も10年間ブローする事無く、サーキットで全開走行出来たのも凄いと思う!

(上の画像は10年前にエンジンをオーバーホール&東名パワード2.2ℓ用ピストン/コンロッド/クランクシャフトを組んだ時)

 

 

 

 

 

その代償として、エンジン周りの補機類のトラブルは多かった(゚Д゚;)

 

 

 

DCIM2854.JPGDCIM2839.JPGIMG_20170225_113232004.jpg

 

 

 

クランクプーリーにヒビが入ってオイル漏れしたり、パワステポンプやステアリングラックの操舵系、オルタネーターとかクランクセンサー等の電装系が不調になったり、排気系各所の漏れや抜け不良、強化ミッションをブローさせたりと人も車もナーバスでした(^_^;)

 

 

 

1425120255814.jpg1425120213508.jpgIMG_20170225_083910381.jpgIMG_20170225_222417711.jpg

 

 

 

サーキット専用のタイムアタック車両にしてからの8年間、ベストタイム更新に伴う進化や不慮の事故でエアロは何度か変わったり、タイムを縮めたり制動距離を短くするためにブレーキも強化したり、足廻りは部品やタイヤを変えてはセッティング変更の繰り返しだった!

 

 

 

 

 

ここ最近は良いタイムが出せてなくて不満気味(特に筑波サーキット)なオレ、来期のタイムアタックシーズンで良いタイムを残す事が出来たらS14を暫く休ませようか?って考えたり…

 

 

 

 

 

 

来期のタイムアタックシーズンも、人も車も課題多し(;´Д`)