今日で今年のゴールデンウィークも終わる…
明日からの仕事ダルイなぁ~( ̄▽ ̄;)
一昨日3回目のワクチン接種、昨日まで副作用でボケーっとしてましたww
今月でS14シルビアに乗り始めて15年経ちます!
そして、エンジンをフルチューン+ハイパワー化して10年!
数多くのトラブルやアクシデントを経験したけど、よく今まで乗り続けられたよなぁ~♪
東名パワード2.2リッター仕様のSR20も10年間ブローする事無く、サーキットで全開走行出来たのも凄いと思う!
(上の画像は10年前にエンジンをオーバーホール&東名パワード2.2ℓ用ピストン/コンロッド/クランクシャフトを組んだ時)
その代償として、エンジン周りの補機類のトラブルは多かった(゚Д゚;)
クランクプーリーにヒビが入ってオイル漏れしたり、パワステポンプやステアリングラックの操舵系、オルタネーターとかクランクセンサー等の電装系が不調になったり、排気系各所の漏れや抜け不良、強化ミッションをブローさせたりと人も車もナーバスでした(^_^;)
サーキット専用のタイムアタック車両にしてからの8年間、ベストタイム更新に伴う進化や不慮の事故でエアロは何度か変わったり、タイムを縮めたり制動距離を短くするためにブレーキも強化したり、足廻りは部品やタイヤを変えてはセッティング変更の繰り返しだった!
ここ最近は良いタイムが出せてなくて不満気味(特に筑波サーキット)なオレ、来期のタイムアタックシーズンで良いタイムを残す事が出来たらS14を暫く休ませようか?って考えたり…
来期のタイムアタックシーズンも、人も車も課題多し(;´Д`)