全開Attack→ベストタイム更新へ!! -15ページ目

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

昨日は筑波サーキットでの走行会に参加しました!

 

 

 

 

 

土曜日の深夜の地震であまり眠れず、寝不足気味でした(^_^;)

(エビスサーキットの地震による被害が大きくて心配です)

 

 

 

 

 

筑波サーキットは地震の影響ありませんでした!

 

 

 

 

 

 

2/20にAttack筑波が開催される事もあり、当日はAttack参加マシン多数!

 

 

 

 

 

 

過去にAttack筑波参加マシンであるオレのS14シルビア、今年のAttackは走りません(^_^;)

 

 

 

 

 

昨日のズミー走はアクシデントがあったり、トラブル車両によるオイル漏れでタイムスケジュールが押し押しで最後のヒートは短かったですね。

 

 

 

 

 

昨日の走行、正直言ってダメダメでした。

 

 

 

 

 

スピンは1回するし、ブレーキロック、シフトロック、シフトミスが多かった…

 

 

 

 

 

自分が理想した走りは出来ず、S14を上手く乗りこなす事が出来ませんでした。

 

 

 

 

 

 

やっぱり多く走り込まないとダメですね(;´∀`)

 

 

 

 

 

でも金銭的に月1~2回のサーキット走行が現実だったりします。

 

 

 

 

 

次回のS14シルビアでの走行は~

 

 

 

 

 

 

3/14に筑波サーキットでの日産祭です!

日産祭 | for all of NISSAN freaks on circuit (nissanmatsuri.com)

 

 

 

 

 

スカイラインやGT-Rが中心のイベントですが、シルビア180SXクラスでエントリーします♪

 

 

 

 

 

今度こそは理想の全開アタックしたいですね!

2月に入ってアメブロには投稿してなかったオレww

(インスタとフェイスブックは更新してますよー)

 

 

 

 

 

明日はバレンタインデーなの~!?

 

 

 

 

 

コロナ禍だからすっかり忘れてましたよww

 

 

 

 

 

それはどうでも良いですww

 

 

 

 

 

 

明日はS14シルビアで筑波サーキットへ走りに行きます!

(明日の走行会はAttack筑波参加者が結構多い!)

 

 

 

 

 

 

週末はほとんどS14の作業をしてた様な気がするオレ(^_^;)

 

 

 

 

 

 

点検したり車をキレイにしたり~

 

 

 

 

 

 

ブレーキフルード交換やブレーキ配管のエア抜きをしたり~

 

 

 

 

 

 

今日は走行会の準備♪

 

 

 

 

 

 

夕方にS14を積載車に載せて、今日の作業は終了!

 

 

 

 

 

疲れました( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

今日は早く寝ますよ~ww

 

 

 

 

 

明日の走行会へ手伝いに行ける方募集中(^_^;)

2021年になって、もう1ヶ月!

 

 

 

 

 

世間は相変わらずコロナ禍ですね(;´Д`)

 

 

 

 

 

いつになったら終息するのやら…

 

 

 

 

 

 

昨日、今日はS14シルビアの作業をしてました。

 

 

 

 

 

 

先日の走行会で、右リアに履いてるA050&TE37SLがスローパンクチャーを起こしていた。

 

 

 

 

 

タイヤに損傷は無く、バルブからエア漏れ(-_-;)

 

 

 

 

 

ムシを新品に変えたらエア漏れ解消♪

 

 

 

 

 

 

外したムシ(画像上)と新品のムシ(画像下)を比較したけど…

 

 

 

 

 

 

見た目の違いがほとんど無くて、原因が分からない感じでした( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

今朝に足廻り締結部のトルクチェック

 

 

 

 

 

 

簡易的にトーとキャンバーを測定してみた。

 

 

 

 

 

 

先日の走行会で左リアのトーがイン方向へ結構狂ったけど、左右で微妙な誤差の範囲まで何とか調整。

 

 

 

 

 

他の箇所はあまり誤差が無いので調整無し。

 

 

 

 

 

 

アライメント測定は完全に水平な所じゃないと正確に測れないので、出来ればショップのアライメントテスターで計測&調整するのがベストです(^_^;)

(オレの実家の駐車場は水平じゃないので、タイヤの下に平板で数枚調整して出来る範囲で水平に近い状態にしてます)

 

 

 

 

 

 

その後は、石灰で汚れたボディとホイールを掃除したり、使用したタイヤに付いたカスを取ったり~

 

 

 

 

 

 

先週末にさり気なく製作してたパネル×2枚

 

 

 

 

 

 

リアフェンダー前側に装着。

 

 

 

 

 

画像のダクト部分から埃や石灰が室内に入ったので、透明の塩ビ板でダクトを塞ぐパネルを製作しました♪

 

 

 

 

 

左右2枚で400円位ww

 

 

 

 

 

 

参考にしたのは、2003年のJGTC、GT500に参戦してたR34スカイラインGT-Rの給油口です!

(当時のGTマシンはリアフェンダーやクウォーターウィンドウに給油口が付いてた車両が多かったはず)

 

 

 

 

 

明日から2月、筑波サーキット2000へ走りに行けるのは14日だけになりそうです(;_;)

 

 

 

 

 

2月以降は仕事が多忙だし、出張も発生するし、有休が取りにくい状況だから仕方無いけど…

 

 

 

 

 

あと2/20のAttack筑波の参加は諦める事にしました。

 

 

 

 

 

 

今期のタイムアタックシーズン、どれだけTC2000へ走りに行けるだろうか…?

一昨日の筑波サーキットでの走行会車載映像を編集しました!

 

 

 

 

 

 

一応当日のベストラップ時の映像ww

 

 

 

 

 

 

シェイクダウンだから全開アタックはしてないけど、S14シルビアの2021年仕様は結構良いマシンな気がする!

 

 

 

 

 

57~58秒台は入れたい所だ(`・ω・´)

コロナ禍の状況ではありますが、昨日は筑波サーキットでの走行会に参加しました。

 

 

 

 

 

 

走行会は3密になりにくいですね♪

 

 

 

 

 

 

昨年2月にクラッシュさせてしまったS14シルビアの復活初走行でした!

 

 

 

 

 

一先ず1ヒート軽く走行。

 

 

 

 

 

ちょっと真っ直ぐ走らない感じがあり、それがクラッシュの影響なのかどうか良く分からず…って状況でした(^_^;)

 

 

 

 

 

さらにバックストレートを全開走行中にエンジンのチェックランプが点いたり消えたりを何度か繰り返し…

 

 

 

 

 

原因分かりませんって感じでした(^^;)

(2ヒート目では発生せず)

 

 

 

 

 

 

走行会中はオイル漏れやクーラント漏れした車があって、何回赤旗中断になっただろう…?

 

 

 

 

 

 

2ヒート目走行前は10分位待機してました( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

からの~2ヒート目走行!

 

 

 

 

 

とりあえず軽くタイムアタックを1回してみた!

 

 

 

 

 

 

真っ直ぐ走らない感じが段々酷くなり、ストレート走行中はステアリングが右に段々ずれる…

 

 

 

 

 

一度タイムを出した後、走行を中断して足廻りを見たら…

 

 

 

 

 

 

左リアのトラクションロッドとトーコントロールロッドの調整部固定ナットが緩んでた!

 

 

 

 

 

しかもトーはかなりインになってたΣ( ̄ロ ̄lll)

(リアはだいたいイン2mm位で普通に真っ直ぐ走れるレベル)

 

 

 

 

 

そりゃ~真っ直ぐ走らんよ!

 

 

 

 

 

なんで気付かなかったんだろう( ;´・ω・`)

 

 

 

 

 

なんだかんだ準備の時に細部まで確認出来なかったオレのミスです。

 

 

 

 

 

後日アライメント取り直します。

 

 

 

 

 

昨日は春になってしまったかの様なポカポカ陽気で、さらにオイル処理でコースコンディションがあまり良くなかったりと良いタイムが出なかった人がオレも含めて多かったですね(^_^;)

 

 

 

 

 

 

クラッシュの影響がほとんど無かったオレのS14シルビア、現場で復活おめでとうコメントをいっぱい頂きました!

 

 

 

 

 

ホントに直して良かったです(*´ω`*)

 

 

 

 

 

今後も筑波サーキットを相当走り込む必要があるんですが…

 

 

 

 

 

コロナの影響でどこまで拡大するのかが心配だし、茨城県も緊急事態宣言が再発令されたらサーキット閉鎖になってしまうのかな~?不安もありますね…

 

 

 

 

 

あぁ~今からでも走りたい気持ちが強すぎるww