本気で仕様変更スタート!! | 全開Attack→ベストタイム更新へ!!

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

先日のD1お台場Rdの興奮がまだ冷めやらないオレ( ̄▽+ ̄*)

 

 

 

 

 

筑波サーキットでの今期のタイムアタックシーズンがいよいよ開幕間近♪

 

 

 

 

 

その影響で焦ってます(^_^;)

 

 

 

 

 

なので~

 

 

 

 

 

 

昨日はタイムアタック仕様のS14シルビア前期の仕様変更作業を本格的始めました!!

 

 

 

 

 

最初にやった作業は~

 

 

 

 

 

 

再加工するカナードの成形

 

 

 

 

 

昨シーズンにワンオフ成形した物より、もっと大型化させます(`∀´)

 

 

 

 

 

URASタイプGT用のボックスカナードをまた再利用しますww

 

 

 

 

 

来週にボックスカナードと成形したカナードの組み合わせする予定。

 

 

 

 

 

その後は~

 

 

 

 

 

 

先日届いたニュータイプ(ガンダムネタじゃないよww)のフロントアンダーパネルを梱包材から取り出して~

 

 

 

 

 

 

フロントバンパーと仮合わせしてみたり~

 

 

 

 

 

 

URASのアンダーフラップとカゴタニのアンダーパネルと照らし合わせながら仮合わせしてみたり~

 

 

 

 

 

うーん…

 

 

 

 

 

加工・取付めっちゃ大変かもー!!(T▽T;)

 

 

 

 

 

 

過去~最新版のハイパーレブのシルビア編を参考にして、取付位置や先端の形状のイメージを考えてます(^_^;)

 

 

 

 

 

いやぁ~センス問われるなぁ~ww

 

 

 

 

 

今週末以降も作業します。

 

 

 

 

 

平日は仕事、土日は車いじりと毎日大変だなーヽ(;´Д`)ノ

 

 

 

 

 

 

室内に残ってるヒーターコアの取り外しはいつやろう…?

 

 

 

 

 

ダッシュボードはS15用流用はせず、純正のダッシュボードを活かしつつチャージスピード製のFRPダッシュボードカバーを取付&純正ダッシュボードを大胆に肉抜きする手法をやってみますww

 

 

 

 

 

強度面で不安な面はあるが、これも軽量化に貢献出来ればって感じです♪

 

 

 

 

 

12月中旬にタイムアタック仕様のS14前期を走らせる予定だけど上記の作業以外にもロールケージの変更やら消耗品の交換、パワーFCのリセッティング+ブーストアップ等の作業が溜まっててホントに間に合わせる事は出来るだろうか…(>_<)