前回のモーターショーに比べるとちょっと面白みは薄かったかな~?って感じでしたけど、各自動車メーカー及びサプライヤーも最新技術を披露してたので、勉強になりました。
今回のモーターショーで個人的に気になったコンセプトカー及び発売予定の車両を数台紹介(ほとんどスポーツカーですが…)


ホンダNSXプロトタイプ
先代のNSX同様にミッドシップを継承してますが、V6ツインターボエンジン+3モーターの組み合わせによるSH-AWDを搭載。
車両価格は1800万円で販売予定、R35GT-Rより約2倍近く高い(^_^;)


シビックタイプR
先代のFD2及びFN2ユーロの生産終了から約5年、遂にシビックタイプRが復活(^o^)

エンジンは歴代タイプR初の2ℓターボ、現在ニュル北コースでのFF最速タイムを記録したらしいです。(それまではメガーヌRSが記録を保持していた)
最近のホンダのエンジンって、エキマニが装着されてなくてエンジンヘッドから直で触媒が装着されてるんですねー。
エキマニの配管はエンジンヘッド内で流れてるのかな?

ホンダプロジェクト2&4
第1期ホンダF1をモチーフにしたコンセプトカー、エンジンはMotoGPに参戦してるRC213Vを搭載、軽快そうなマシンな感じですね(^o^)

アルトワークス
いよいよアルトワークスが復活!?
基本的にアルトターボRSがベースになるだろうけど、ミッションは5MTだからモータースポーツ競技のベースに最適♪

マイティデッキ
昭和50年代に販売されたマイティボーイをモチーフにしたコンセプトカーなのかな?


WRX STI S207
VAB型WRX初のコンプリートカー、歴代S20#シリーズ同様に専用のエアロ、サスペンション、ブレンボ6&4ポッドキャリパー、レカロ製セミバケ等が装着されて、先日400台限定で販売されて即日完売になったそうです…(^_^;)
その手のスバルの限定車って、即日完売がほぼ当たり前だよな~ww

インプレッサ5ドアハッチバックコンセプト

VIZIV FUTUREコンセプト
どちらのスバルのコンセプトカーも今後ちょっと楽しみ(^o^)

トヨタS-FR
ヨタハチの再来と言われているコンセプトカー、86よりコンパクトでヴィッツとほぼ同じ大きさなのに駆動方式は名前の由来であるFRと走りを意識してるのがイイですね!!
もしS-FRが市販化されれば、チューニングやカスタムの新たなベースマシンになるだろうし、色んなモータースポーツ競技にも参加出来そう♪
俺より若い人たちにもスポーツカーに乗ってほしいな~(^o^)
TMSレポはその②に続きますww