こんにちわ TFCCです
数あるポルシェのラインナップのなかで、ポルシェの年間の販売台数の6割以上を占めるほど最強の2トップといえるのが「マカン」と「カイエン」です
カタログや画面上で見る限りでは見た目も似ているし、その違いがよく分からない・・・
そんな方に向けてマカンとカイエンの違いについて解説していきましょう
基本的な情報、市場での位置付け
マカンとカイエンは、クルマとしては「SUV」のカテゴリーに属し、ポルシェのラインナップのなかではきょうだい車として位置づけられています
先にデビューしたのが、2002年に登場した兄貴分のカイエン
現在、新車で購入できるモデルは、2018年にデビューした3代目となるカイエンです
そして弟分のマカンは2014年にデビュー
開発中のコードネームが「カイエン・ジュニア」であったことからも、カイエンよりもコンパクトなモデルだということが分かります
去る2024年1月25日に、2代目のマカンがEVモデルとして発表されたばかりです
EVモデルである「タイカン」に続き、2代目マカンも電気機関車として新たなスタートを切ることになるのです
なお、初代マカンはプラットフォームおよびコンポーネンツの1/3をアウディ Q5と共有しており、異母兄弟のような関係ともいえます(初代カイエンもフォルクスワーゲントゥアレグと共通のプラットフォームが使用されており、現行モデルもフォルクスワーゲングループが開発したMLBプラットフォームを採用しています)
デザインやサイズの違いについて
マカンとカイエンのボディサイズを比較してみましょう・・・
メルセデスベンツGLCやアウディQ5などとほぼ同じボディサイズの値が示すとおり、決してマカンがコンパクトなSUVというわけではないのですが、カイエンと比較するとひとまわり小さいことが一目瞭然です
車体のデザイン自体も、マカンはどちらかというとリアゲートの傾斜がきつく、またボディサイドも抑揚が抑えられており、全体的に引き締まって見えます
そしてカイエンはドアパネルやリアフェンダーを中心にボリュームがあり、大柄なクルマであることを印象づけています
当社では全国各地からの買取販売を強化しています
どんな些細な事も経験豊富なスタッフが丁寧にご案内いたします
公式LINEやHPからお問い合わせください
HP