本日は、ベンツ Vクラスは故障が多いって何??の続きになります
そちらを閲覧後に当記事を読まれる事をオススメします
なお、金融車という言葉を初めて聞いた方
耳にした事はあるけどよく分からない方
こちらをご参照ください
マセラティ ギブリの価格が安くなる理由
マセラティ ギブリが中古車市場で新車より大幅に安くなる理由は、故障しやすく、維持費が高額になるイメージがあるためだといえるでしょう
ここからは、ギブリが中古車市場で安くなる理由を詳しく解説します
ギブリの中古車市場の動向について気になる方はぜひご覧ください
故障しやすいというイメージがある
ギブリだけでなく、マセラティは故障しやすいというイメージが強い自動車メーカーです
実際に所有していた人の話では、故障を経験したり、トラブルや不具合が発生したことがあるという声を聞きます
一方、大きな故障やトラブルなどがないまま、次のクルマに乗り換えたというオーナーも一定数います
オーナーの声やさまざまな評判、第三者機関の報告などを見聞きすると、マセラティは国産車より故障しやすいというのは事実のようです
ただし、以前よりも故障しにくくなっていたり、改良時に不具合が改善されていることもあるため、一概にギブリが故障すると断言することはできません
また、点検やメンテナンス、定期的な部品交換、クルマの乗り方や乗る頻度などによっても故障のしやすさが変わるため、中古車を購入するときは、メンテナンス記録やどのように使われたのか確かめることをおすすめします
維持費がかかるイメージがある
ギブリは、高性能なエンジンを搭載するスポーツセダンです
また、排気量が大きいエンジンを搭載しているモデルもあります
さらに、こだわりのデザインを具体化し、内装や外装に上質な素材を採用していることから、車両重量が重くなる傾向があります
そのため、自動車税や重量税が高くなったり、燃料代が高額になる可能性が高いです
維持費に直結する費用が高いイメージも、中古車市場で厳しい評価を受ける要因の1つといえるでしょう
しかし、ギブリには、2.0Lエンジンを搭載するモデルやマイルドハイブリッド搭載モデルなど、維持費を安く抑えられるモデルもラインナップされています
中古車でギブリを購入するときは、車両価格だけでなく、エンジン排気量や車両重量、燃費性能なども確認し、維持費がどのくらいになるのかシミュレーションしてみるとよいでしょう
買い手が少ない
マセラティは、自動車メーカーの中ではマイナーです
そのため、クルマ好きやこだわりがあるクルマを求めている人が、マセラティの各モデルやギブリを手に入れるケースが多いといえるでしょう
言い換えると、乗れるクルマであれば何でもいいというユーザーが手にすることがほとんどないモデルとなります
その結果、買い手が少ないというのが実情です
この買い手の少なさも中古車価格に反映されていると考えられます
マセラティは、外装や内装へのこだわりだけでなく、エンジンサウンドや走行性能にも強いこだわりがあるメーカーです
よって、買い手が見つかりにくいことから、中古車市場に出回ると、価格が一時的に大幅に下落する傾向があります
そのため、リセールバリューのことまで考えてクルマを選ぶのであれば、メジャーなメーカーのクルマの方がよいといえるでしょう
メジャーな自動車メーカーのクルマの中には、完成度が高く、こだわりを持って作られているモデルもあります
しかし、マセラティのように細部にまでこだわり抜いて作られているかどうかと聞かれると疑問符がつくでしょう
どの分野にも、強いこだわりや凝ったモノを好む人がいるように、マセラティはこだわりが強い人や凝ったモノが好きな人を惹きつける魅力を持つクルマです
この点をどのように考えるかは、人によって異なりますが、マセラティを選ぶ人は、その世界や業界に精通している人であることが多いといえます
このようなことから、中古車市場では、高く評価されにくい傾向があると考えられます
当社では全国各地からの買取販売を強化しています
どんな些細な事も経験豊富なスタッフが丁寧にご案内いたします
公式LINEやHPからお問い合わせください
HP