こんにちわ TFCCです
本日は、ベンツ Vクラスは故障が多いって何??の続きになります
そちらを閲覧後に当記事を読まれる事をオススメします
なお、金融車という言葉を初めて聞いた方
耳にした事はあるけどよく分からない方
こちらをご参照ください
Vクラスの魅力とは?
車内空間を活用できる点や欧州で鍛えられた走行性能、意外な経済性などの魅力について紹介します
広大な車内スペース
Vクラスには、長さの異なる3種類のボディタイプが存在します
日常の使い勝手や駐車スペースを考慮した場合、標準ボディでも満足のいく車内空間を手にすることは可能です
ミニバンの特等席ともいえる2列目はキャプテンシートのため、一人ずつゆったり乗れるようになっています
3列目は国産ミニバンと比較してセンター席も左右方向へ余裕を持っています
3名が並んで座れるように配慮がされています
シートを外すと、フラットで広大なラゲッジスペースを確保できます
長尺の荷物はもちろん、箱型の荷物や自転車、オートバイも積載できる余裕があります
もし、乗せる物の長さが定まっているならその長さに合わせたボディタイプを選ぶのも良いかもしれません
長距離移動が得意
高速道路を使用した長距離移動が多い欧州での使用を想定して開発されているため、長距離移動を得意としています
フル乗車時でもハイスピードな環境に適応できる動力性能を備えています
それは加速力だけでなく、ブレーキをかけた際の制動力、不要な揺れを抑える足回りが備わっています
ミニバンでありながら、高速での長距離移動時に疲れにくいことから、ベンツの世界観を十分に感じられます
意外な燃費性能
現行モデルはディーゼルエンジンと多段化されたオートマチックトランスミッションの組み合わせで、ディーゼルエンジン特有のトルクを利用して十分な動力性能を確保しています
そのため、アクセルを深く踏む必要が少なく、一定の速度を維持して走れば10km/L以上の燃費を記録できます
条件が良ければ15km/Lも超える燃費の報告もあります
ディーゼルエンジンのため使用燃料は軽油で、燃料価格が低いため遠出のコストを抑えられます
当社では全国各地からの買取販売を強化しています
どんな些細な事も経験豊富なスタッフが丁寧にご案内いたします
公式LINEやHPからお問い合わせください
HP