こんにちは、みみみですカエル

ご訪問ありがとうございますニコニコ

いいねやフォローに、そしてコメントにいつも元気をもらっていますアップ

 

薬病歴覚え書き薬

・2019年3月、くも膜下出血(クリッピング)

・同年8月、顕微鏡的多発血管炎から急速進行性糸球体腎炎に

・同年10月、深部静脈血栓症(両下肢)

・同年11月、ステロイド性白内障発症

 (2021年1月両目オペ終了)

・2020年7月、帯状疱疹

・2021年2月、3回目の深部静脈血栓症(両下肢)

・同年8月、左下奥歯の歯根破折で抜歯
・同年9月、大腸ポリープ発覚

 (2022年2月ポリペク)
・同年9月、左肩腱板完全断裂
・同年12月、転倒して右足すね縫合

・2022年8月、新型コロナ感染(ラゲブリオ服用)

・2023年3月、肺炎のため緊急入院

・同年9月、間質性肺炎・真菌による肺疾患疑い判明

・2024年2月、坐骨骨折
・同年3月、第11胸椎骨折

同年6月、大学病院へ転院
・同年7月、憩室炎・胆のう腺筋腫

 

アップ2024年10月現在のeGFR24アップ

2020年1月に再燃し、再度20mgから少しずつ減薬中

同年3月に免疫抑制剤ネオーラル200mg/日の投薬→6月腎機能悪化で中止

2021年10月、2度目の再燃でセルセプト250mg開始→10日で消化管出血の疑いが出て中止
同年12月、第3のチャレンジになる免疫抑制剤エンドキサン50mg/週1回スタート→2024年5月中止
2022年5月、プログラフ(タクロリムス)開始(最終2mg)→2024年5月中止

2024年7月、1回目リツキサン点滴

 

キラキラ2024年10月からプレドニン7→6mgキラキラ

 

ワーファリン2.75mgでINRコントロール中

 

♪はじめまして(*´ω`)の投稿はこちら♪

 

同じ病気の皆さん、情報交換しませんか?

 

 

 

 

ご無沙汰になってしまいました。

 

もう、年末に向けてバタバタなうえに、忘年会などもあり(笑)

仕事も混乱していますが・・・

 

(月)に年賀状を投函して、

 

 

 

 

 

本日は午後から税理士さんが来て、月次決算と、年末調整の最終計算。

無事に終わったので、あとは大掃除を待つばかり~ニコニコ

 

はあ!

定額減税、めんどくさかったプンプン

もう二度と、こんな迷惑なことやらんで欲しいムカムカ

得してるはずなのに全く実感がない。

ただでさえ煩雑な年末調整も、さらに難しくなって、ただただ、大変でした・・・

 

 

仕事がちょっと落ち着くので、溜まっているブログの下書きを早く投稿したいです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

先週投稿してた靱公園の話は、12/1(日)のことでした。

 『秋のうつぼ公園へ!』こんばんは、みみみですご訪問ありがとうございますいいねやフォローに、そしてコメントにいつも元気をもらっています 病歴覚え書き・2019年3月、くも膜下出血(ク…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

次の週には、1人で難波へ。

 

 

 

 

 

 

 

お買い物したり、美味しいもの食べたりしたのはいいけど・・・

 

(土)なのに、駅前に停めた自転車が撤去されてしまい、タクシーで帰る羽目に絶望

(日)は京都へコンサートを聴きに行く予定でしたが、チケットを買ってあったのに行くのを諦めて、タクシーで自転車を引き取りに。

 

タクシー代、2回で約3000円。

自転車保管料が3500円。

 

思わぬ出費に、いたたたた悲しい

 

 

 

 

夜の教会で練習は、心底、癒されました口笛

 

 

 

今年の合唱練習はこれで終わり。

1月の本番を降板したので、12月は1回しか練習が無かった・・・

身体がラクだけど、さびし~~~~~。

 

 

 

 

先週の(金)は、10月に本番をご一緒した団体と、打ち上げ兼忘年会で、心斎橋へ。

 

 

 

 

 

ちょっと早めに出かけて、御堂筋のイルミネーションを楽しみました口笛