こんにちは、みみみですカエル

ご訪問ありがとうございますニコニコ

いいねやフォローに、そしてコメントにいつも元気をもらっていますアップ

 

薬病歴覚え書き薬

・2019年3月、くも膜下出血(クリッピング)

・同年8月、顕微鏡的多発血管炎から急速進行性糸球体腎炎に

・同年10月、深部静脈血栓症(両下肢)

・同年11月、ステロイド性白内障発症

 (2021年1月両目オペ終了)

・2020年7月、帯状疱疹

・2021年2月、3回目の深部静脈血栓症(両下肢)

・同年8月、左下奥歯の歯根破折で抜歯
・同年9月、大腸ポリープ発覚

 (2022年2月ポリペク)
・同年9月、左肩腱板完全断裂
・同年12月、転倒して右足すね縫合

・2022年8月、新型コロナ感染(ラゲブリオ服用)

・2023年3月、肺炎のため緊急入院

・同年9月、間質性肺炎・真菌による肺疾患疑い判明

・2024年2月、坐骨骨折
・同年3月、第11胸椎骨折

同年6月、大学病院へ転院
・同年7月、憩室炎・胆のう腺筋腫

 

アップ2024年10月現在のeGFR24アップ

2020年1月に再燃し、再度20mgから少しずつ減薬中

同年3月に免疫抑制剤ネオーラル200mg/日の投薬→6月腎機能悪化で中止

2021年10月、2度目の再燃でセルセプト250mg開始→10日で消化管出血の疑いが出て中止
同年12月、第3のチャレンジになる免疫抑制剤エンドキサン50mg/週1回スタート→2024年5月中止
2022年5月、プログラフ(タクロリムス)開始(最終2mg)→2024年5月中止

2024年7月、1回目リツキサン点滴

 

キラキラ2024年10月からプレドニン7→6mgキラキラ

 

ワーファリン2.75mgでINRコントロール中

 

♪はじめまして(*´ω`)の投稿はこちら♪

 

同じ病気の皆さん、情報交換しませんか?

 

 

 

 

 

先週の(日)は宅配デー!

午前中に、たくさん届く予定を入れてました。

 

実は、玄関に古着deワクチンの荷物がどーーーーん!とあるので、順番によっては届いたものを置く場所が無くて、どうしよう・・・と思ってました。




 

古着deワクチンの引取りは、前夜に佐川急便に電話で集荷を依頼しています。

その際、「引取りと配達は別のドライバーが来る」、ということを確認していました。




 

朝イチに届いたのはヤマト運輸さん。

 

結構大きい荷物なので、引取りに早く来て欲しいあせる

 

荷物は2件で、まずは『らでぃっしゅぼーや』さん。



何回目?な、お試し購入(笑)

いつもお得なのしか買えなくてごめんなさい!!!

 

4種のミックスリーフ、ブナシメジ、白ナス、にんじん
赤かぶ、カボチャ、レンコン、小松菜



 

 

ピクルスの素、りんご、玉子
みかん、油揚げ、ウインナー



 

 

余分なリンやカリウムを処理する能力が衰えている腎臓なので、普段、ハムやウインナーは食べないようにしていますが、、、

このウインナーなら、保存料無しで塩分も少なめなので、食べちゃう口笛



 

 

 

 

 

同時に届いたのは、『神戸屋』さんのフッツェルブロート。



 

 

1つはこの日の夜会う友人へのプレゼント。

もう一つは自分用です(笑)

 



 

毎年、いろんな店のシュトーレンを買ってたけど、甘いものが苦手な私には今ひとつだったのよねー。

中身は美味しいんだけど、あのコーティングが滝汗

 

でも、クリスマスシーズンの象徴のようなもので、買わないのも寂しいしなー。

と思ってて、見つけたのがこれ。

 

中身はナッツとドライフルーツで、シュトーレンと同じようなものかなあ?。

それが、甘くしてないのかな?

だったら、私向き(笑)



 

初めてなのでどんな感じかは、食べるまで分からないけど、楽しみです!

赤ワイン買ってこなくちゃ赤ワイン