こんにちは、みみみですカエル

ご訪問ありがとうございますニコニコ

いいねやフォローに、そしてコメントにいつも元気をもらっていますアップ

 

薬病歴覚え書き薬

・2019年3月、くも膜下出血(クリッピング)

・同年8月、顕微鏡的多発血管炎から急速進行性糸球体腎炎に

・同年10月、深部静脈血栓症(両下肢)

・同年11月、ステロイド性白内障発症

 (2021年1月両目オペ終了)

・2020年7月、帯状疱疹

・2021年2月、3回目の深部静脈血栓症(両下肢)

・同年8月、左下奥歯の歯根破折で抜歯
・同年9月、大腸ポリープ発覚

 (2022年2月ポリペク)
・同年9月、左肩腱板完全断裂
・同年12月、転倒して右足すね縫合

・2022年8月、新型コロナ感染(ラゲブリオ服用)

・2023年3月、肺炎のため緊急入院

・同年9月、間質性肺炎・真菌による肺疾患疑い判明

・2024年2月、坐骨骨折
・同年3月、第11胸椎骨折

 

 

スター2024年4月現在のeGFR14泣

2020年1月に再燃し、再度20mgから少しずつ減薬中

同年3月に免疫抑制剤ネオーラル200mg/日の投薬→6月腎機能悪化で中止

2021年10月、2度目の再燃でセルセプト250mg開始→10日で消化管出血の疑いが出て中止
同年12月、第3のチャレンジになる免疫抑制剤エンドキサン50mg/週1回スタート
2022年、3度目の再燃で5月プログラフ開始(現在2mg)

 

キラキラ2023年10月からプレドニン8→7mgキラキラ

 

ワーファリン2.5mgでINRコントロール中

 

♪はじめまして(*´ω`)の投稿はこちら♪

 

同じ病気の皆さん、情報交換しませんか?

 

 

 

 

 

 

昨日は、災害級の雨だった地域もあって、今後が心配ですね。

 

私は・・・

前夜から完全に休むモードになってて(笑)

 

目覚ましアラームを切って寝たので、目が覚めたら8時過ぎ。

窓の外を見たら、大した雨じゃなくて、

 

 

え!

これだったら出勤した方がいいかな滝汗

 

 

 

と、ちょっと焦る・・・

案の定、今日聞いたら「来るんじゃない?」と噂されてたらしいてへぺろ

 

 

 

 

でも、

 

今から用意しても、ギリギリになってやっぱり危ないよな。

と自分に言い聞かせて、また寝た爆  笑気づき

 

 

 

 

10時過ぎに再び起きて、ゴミ出し。

外に出てみるとかなり降ってて、ホッとした(笑)

 

 

そしてまた寝てニコニコ

13時過ぎに起きるというダラケぶり口笛

 

 

 

ニュース見ると、あちこちで電車も止まってたし、自転車民も休んでいいよねあせる

 

 

 

練習に行く頃には雨は止んでる予報でしたが・・・

天気予報は、見事に外れました!

 

 

17時になっても、ジャージャー降り傘

 

 

少し早めに出かけて、ゆっくり各駅停車で行って、どこかでご飯食べようと思ってたけど、断念。

行きは、駅までタクシーで。

帰りは雨も止んでましたが、自転車が無いのでやはりタクシー。

往復で3000円以上かかっちゃった泣

 

 

 

 

 

先週(土)のリハビリは、なぜだか人が少なくて、仕事が落ち着いてるせいか、PTさんもちょっと饒舌だった。

 

 

今の腰や背中の様子聞きつつ、

 

来月の病院での診察で正式にコルセット外す許可が出たら、うつ伏せやってみましょう口笛

 

まだ、怖いんで(笑)

 

 

 

やっぱ、怖い?

鍼の先生も、うつ伏せはまだ先にしよって言うねん。。。

 

 

 

PTさん苦笑いしつつ、

 

骨折の原因がはっきりしてたら、普通はこんなビビらないんですねどねー滝汗

 

 

 

だよねーあせる

 

 

でも、その前の(木)から、下半身のストレッチメニューも入れてくれるようになった!

(やっとだよ!)

 

 

横向きに寝て、お尻や足首を動かないように押さえてもらって、お尻に力を入れて膝を開く運動。

 

キツイ!

 

本番に向けて、長時間立ってられるように考えてくれてるっぽい?

 

 

 

 

 

 

家でコルセット外してる時間が長くなってきてる。

 

 

楽な反面、腰痛に悩まされ、、、

筋力も落ちてるから座位が保持できず、姿勢も崩れがち。

 

 

どうしたもんかなぁ、と考えて思い出した!

 

 

普通のコルセット(笑)

 

 

 

 

 

以前PTさんに、

 

急にコルセット無しになるとしんどいから、これを間に使うといいですよニコニコ

 

って言われてたんだった!

 

つけてみたら、少し楽口笛

やっぱり、蒸れて暑いけどあせる