こんにちは、みみみですカエル

ご訪問ありがとうございますニコニコ

いいねやフォローに、そしてコメントにいつも元気をもらっていますアップ

 

薬病歴覚え書き薬

・2019年3月、くも膜下出血(クリッピング)

・同年8月、顕微鏡的多発血管炎から急速進行性糸球体腎炎に

・同年10月、深部静脈血栓症(両下肢)

・同年11月、ステロイド性白内障発症

 (2021年1月両目オペ終了)

・2020年7月、帯状疱疹

・2021年2月、3回目の深部静脈血栓症(両下肢)

・同年8月、左下奥歯の歯根破折で抜歯
・同年9月、大腸ポリープ発覚

 (2022年2月ポリペク)
・同年9月、左肩腱板完全断裂
・同年12月、転倒して右足すね縫合

・2022年8月、新型コロナ感染(ラゲブリオ服用)

・2023年3月、肺炎のため緊急入院

・同年9月、間質性肺炎・真菌による肺疾患疑い判明

・2024年2月、坐骨骨折
・同年3月、第11胸椎骨折

 

 

スター2024年4月現在のeGFR14泣

2020年1月に再燃し、再度20mgから少しずつ減薬中

同年3月に免疫抑制剤ネオーラル200mg/日の投薬→6月腎機能悪化で中止

2021年10月、2度目の再燃でセルセプト250mg開始→10日で消化管出血の疑いが出て中止
同年12月、第3のチャレンジになる免疫抑制剤エンドキサン50mg/週1回スタート
2022年、3度目の再燃で5月プログラフ開始(現在2mg)

 

キラキラ2023年10月からプレドニン8→7mgキラキラ

 

ワーファリン2.5mgでINRコントロール中

 

♪はじめまして(*´ω`)の投稿はこちら♪

 

同じ病気の皆さん、情報交換しませんか?

 

 

 

 

先日、装具の会社からコルセットの装着証明書療養費支給申請書がやっと届きました。

 

コルセット使い始めて丸2ヶ月だよ。

 

そんなに時間かかるもんなの?

 

先月、ドクターに聞いたら、

 

もうとっくに発行しましたよ。

ご本人には、装具の会社から送られてきます。

 

と言われたんだけど、それから1ヶ月音沙汰なし。

届いた書類を見たら、ドクターの署名はコルセット作製完了の2日後だったよ。

 

 

 

 

 

コルセット使い始めてちょうど2か月という日。

さすがに遅いわ!と思って、帰宅したら電話するつもりだった。

帰ったら、郵便受けに入ってたわ。

 

なんつータイミング(笑)

 

 

速攻で自分の記入欄を埋めて、翌日には保険組合へ郵送。

 

さて。

これからお金が入金されるまでに何日かかるでしょうか?

 

 

 

 

 

 

傷病手当金も、先月は事務の人が忘れてたとかで、書類を貰えたのは作成依頼してから2週間後だった。

それからの申請で、入金は12日後。

GWを挟んだ割には、早かったかな。

 

 

その時に「しまった!」と思ってくれたのか?

 

今回は、4日で書類作って渡してくれた。

はやっ!

 

整形外科クリニックの事務も、することいっぱいで大変よね・・・。

私は難病の対応もしてもらってるし、書類が遅いくらいで文句は言いませんが(笑)

中には、怒る人もいるでしょうから。

 

 

 

最近は見ないけど、以前は診察待ち中に

 

なん時間待たせるんや!

 

と怒鳴ってるおじさんをよく見かけました。

こういうのはほんと、おじさん(おじいさんも含む)に多い。

 

いや、気持ちはわかるよ・・・

私も、いつも疲労困憊するもん・・・

 

でも、周りを見たらわかるやん。

待ってるのは自分だけじゃないって。

 

み~~~んな、疲れ切った顔して静かに待ってるやん。

(大抵、2~3時間待ち)

 

はっきり言って、こんなに混むのは特定の先生の日だけなんだから、他の曜日にしなよ・・・。

その方がこちらもありがたいのよ。

 

静かに待ってる人はほとんどが、待つのを承知の上でこの曜日にわざわざ来てるんだから。

 

たまたま来ちゃったんならお気の毒だけどね・・・

 

 

 

 

 

 

今年も、熱中症保険に加入しました!

3年目です。

 

 

 

まだ一度も、熱中症に罹ったことないんだけど(笑)

一応、腎不全になると熱中症になりやすいというので、備えています。

 

保険料、安いしね。

paypayだと加入手続きも簡単で助かりますニコニコ

 

私は4か月コースですが、この日!ってピンポイントでも加入できるみたい。

野外フェスに行くとか、試合観戦とかに合わせて入っておくってのもいいかも。