こんばんは、みみみですカエル

ご訪問ありがとうございますニコニコ

いいねやフォローに、そしてコメントにいつも元気をもらっていますアップ

 

薬病歴覚え書き薬

・2019年3月、くも膜下出血(クリッピング)

・同年8月、顕微鏡的多発血管炎から急速進行性糸球体腎炎に

・同年10月、深部静脈血栓症(両下肢)

・同年11月、ステロイド性白内障発症

 (2021年1月両目オペ終了)

・2020年7月、帯状疱疹

・2021年2月、3回目の深部静脈血栓症(両下肢)

・同年8月、左下奥歯の歯根破折で抜歯
・同年9月、大腸ポリープ発覚

 (2022年2月ポリペク)
・同年9月、左肩腱板完全断裂
・同年12月、転倒して右足すね縫合

・2022年8月、新型コロナ感染(ラゲブリオ服用)

・2023年3月、肺炎のため緊急入院

・同年9月、間質性肺炎・真菌による肺疾患疑い判明

・2024年2月、坐骨骨折
・同年3月、第11胸椎骨折

 

 

スター2024年4月現在のeGFR14泣

2020年1月に再燃し、再度20mgから少しずつ減薬中

同年3月に免疫抑制剤ネオーラル200mg/日の投薬→6月腎機能悪化で中止

2021年10月、2度目の再燃でセルセプト250mg開始→10日で消化管出血の疑いが出て中止
同年12月、第3のチャレンジになる免疫抑制剤エンドキサン50mg/週1回スタート
2022年、3度目の再燃で5月プログラフ開始(現在2mg)

 

キラキラ2023年10月からプレドニン8→7mgキラキラ

 

ワーファリン2.5mgでINRコントロール中

 

♪はじめまして(*´ω`)の投稿はこちら♪

 

同じ病気の皆さん、情報交換しませんか?

 

 

 

 

 

先週の土曜日は、忙しい一日でした!

例によって、いくつかに分けて書きたいと思いますニコニコ

 

 

 

朝はゆっくりして、昼から歯科で2ヶ月毎の定期点検へ歯

歯科衛生士さんに胸椎骨折のことを告げる。

もう骨は大丈夫だけど、コルセットをしているのでできるだけ椅子を倒したり起こしたりの回数を少なくお願いしたいです。

 

 

ええ~~~!

大丈夫でしょうか・・・ガーン

 

 

と不安がってたけど(そりゃそうよねあせる

 

ちゃんと、整形外科の先生にOKもらって来たので大丈夫ですニコニコ

 

ってことで、スタート。

 

いつもは、五回以上は起きてうがいを促されるけど、今回は2回にしてくれた。

 

ちょい口の中が気持ち悪いとも思うけど、うがいで前屈みになるのもしんどいので、とてもありがたかった!

 

 

プラークスコア(磨き残し?)はなんと、夢の?

 

乙女のトキメキ0.00%達成乙女のトキメキ

 

ここに通い始めた4年前は80%くらいで、出血も、しみることも多くて、何度も指導が入ったっけな。

 

ネットで調べてみると、プラークスコアは20%程度に抑えられれば優秀らしい口笛

一桁台というのは、歯科衛生士でもなかなか磨ききれないとのことなので、とてもいい状態みたい爆笑

 



 

 

 

3年半前。
 

 

今回のプラークスコア56.89%

前々回が62.93%

 と書かれてる。

 

 

このあと、60%くらいだったり、15%前後になったりを行きつ戻りつしてましたが、ついに0%乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

根気よくお手入れのコツを教えてくれた歯科衛生士さんや担当の先生に感謝です。




歯歯歯




今年になってからか、軟らかいものを噛んでいると、歯が軋んで音がするのが気になって、お掃除と点検のあと、先生に診てもらった。


本当は前回聞きたかったんだけど、先生がお休みで持ち越し課題でした。




丁寧に噛み合わせのチェックをしてくれたけど、特に問題はないとのこと。


おそらく、長年の食いしばりで摩耗して、少しずつ不具合を起こすのだろうと思う。


普通の人でも多少はあることなので、、、


みみみさんは、自分の力で歯を砕いちゃうくらいですからねぇ笑い泣き


あまり気にしない方が良いですよ。


どうしても不快だったら、少し削る場合もあるけど、、、


無闇にそれをすると、かえって顎が痛くなったり、肩こりにつながったり、別の不調の原因になりかねない。

酷くならないなら様子見しましょう!




実際、慣れてきたのか?

前回の時ほどは気にならなくなってきてたので、先生のおっしゃることに納得!


そして、「大丈夫」と言ってもらえて安心できたニコニコ